アガルート「中小企業診断士」の評判は?利用者の声から分かった実態調査を解説!

アガルート評判まとめ

こんにちは!

リーマン建築士の「たけし」です!

今日のテーマは

アガルート「中小企業診断士講座」の評判は?
利用者の声から分かった実態調査を解説!

アガルートって実際どうなの?

アガルートだけで合格できるの?

数々の資格試験で高い合格率を打ち出しているアガルートですが、実際のところどうなのか気になる人も多いとおもいます!

直近の2021年~2023年において一次試験58.33%、二次試験37.50%という高い合格率を打ち出しています!
これはそれぞれ全国平均の19.7倍(一次試験)、1.98倍(二次試験)という驚異的な数字です!

そこで今日は、公式サイトに掲載されている合格者の声からアガルート「宅建士講座」の実態調査をしていきたいとおもいます!

「合格者の声なんていいことばかりしか書いてないのでは?」

なんて思われる人もいるかも知れませんが、

アガルートでは実際にインタビューしたものも交えながら受講者の生の声を掲載しているとのこと!

SNSやネットの書き込みでは、試験対策として本当にアガルートを利用してた人かどうかも分からないですし、どの程度利用していたのかも不明です。

その点、

合格者の声なら、確実に試験対策としてフルに利用していた人の生の声です!

アガルート利用者のリアルな評価として、合格者の声をもとに実態調査をしていきます!

\     /
アガルートは「全額返金」という合格特典も魅力のひとつです!
気になる方は公式ページをチェックしてみてください

「中小企業診断士」とは?

中小企業診断士は、経営コンサルタントとしての唯一の国家資格です!

資格取得後は、経営スキルを磨いて幅広く活躍できます!

中小企業診断士の試験は、

  • 1次試験
  • 2次試験(筆記)
  • 2次試験(口述)

この3つともに合格する必要があります!

ただ、2次の口述試験はほぼ全員合格するので、2次は筆記試験の結果が合否に一番関係してきます!

それぞれ試験概要を下の表にまとめました!

1次試験
試験案内配布
申込受付期間
5月上旬~6月上旬
試験日8月下旬
合格発表9月下旬
1次試験の
合格率
25%前後
2次試験
(筆記・口述)
試験案内配布
申込受付期間
9月上旬~10月上旬
試験日
(筆記)
11月上旬
合格発表
(筆記)
翌年1月中旬
試験日
(口述)
翌年1月下旬
合格発表翌年2月上旬
2次試験の
合格率
20%前後

「中小企業診断士」講座に関する口コミ・評判

アガルートを受講して合格された方々の生の声がこちらです!

一部抜粋して紹介していきます!

国内MBA試験のための講座はちょっと敷居が高く、その半分以下で受講できる中小企業診断士試験対策講座をみつけ、せっかくなら受けてみよう、そんな軽い気持ちで受験を開始しました。
すぐ発送され、自宅に届いた教科書たちを見て、「これはやばい資格試験に挑戦してしまったな」と直感がささやきました。
なにせ医学と近年衛生を勉強した以外はなにも学んできておらず、経済学など全くの門外漢。これはどうしたものかなと思いながらも、まずは授業を聞かねばならんだろうと、動画を見始めました。
授業は初学者でもわかりやすいように考えられており、サクサクと見ることができました。一部全くわからないため、周辺知識を自分で検索するなどの補填や、過去問で問われている知識の補完などは多少必要であったものの、コアの部分の知識はしっかりと教えてもらえたため、他の予備校の授業を受ける必要はありませんでした。2022年度の一次試験ではトータルで500点を超えることができ、カリキュラムの総合力を実感しました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

2次試験過去問解説講座では、それぞれの事例の過去問を解く際の考え方や解き方を学べました。
アガルートアカデミーの過去問解説講座では、講師が与件文を読んでいる中で、どのような箇所に印や傍線などの書き込みを入れているのかを視覚的に把握することができるので、自分も講師と同じような読み方ができているかどうか把握できました。
また、解答例以外にも考えられる別解なども補足説明されたり、ありがちな誤答や減点されてしまう解答やその理由についても説明がされたりするので、納得感を持ちながら受講することができました。
各設問の難易度についても解説がなされ、合格点を確保するためにはそれぞれの問題でどのくらいの点数を取るべきかも説明されていたため、復習時の優先度をつけていく際に非常に役立ったと考えております。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

この他にも、

アガルートを利用する・しないの判断材料になる声を集めてみました!

  • 「学習スタイル」に関する評判・口コミ
  • 「教材」に関する評判・口コミ
  • 「講師」に関する評判・口コミ

「学習スタイル」に関する評判・口コミ

講義動画は倍速再生も可能なため、難易度が高いと思ったところを除き、基本的に2倍速以上で再生し、とにかくまずは全ての科目を1周することを目標に進めました。その上で、改めてテキストを読み返し、理解が怪しい点などは講義を振り返るなどしました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

運営管理の講義動画は、体系(レイヤー)が強く意識されており、今どのレイヤーの議論をしているのかがわかりやすく、理解が進みました。
運営管理は製造現場を知らないとなかなかイメージが湧かないため、講義動画を見た後に、イメージがつかめなかった単語をグーグルの画像検索で調べ、視覚的に理解できるように心がけました。
また計算問題についても、特段難しいものではなかったため、できる限り得点できるよう、テキストをベースに理解を深めました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

中小企業経営・政策は、基本的に中小企業白書と中小企業施策利用ガイドブックの内容理解に尽きるのですが、これらを一から読んでも、前年と比べて何が変わったのか、何に注目すべきなのかがはっきりせず苦労することになります。
そのため、講義動画でまず重要な事項、押さえるべき事項を確認し、そのうえで実際に白書等に自分で当たり、理解を深めました。
テキストには中小企業白書から抜き出した重要な点がまとめられているため、試験前にはひたすらテキストを周回し、内容を頭にたたき込みました。おそらく最もテキストを周回した科目だと思います。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

提出した答案について、改善すべきポイントと、良いと評価されているポイントが両方書かれているため、良い点を残しながら回を追うごとに改善することができました。
また、解説講座を聞いている中で、この別解でも良いのではないかと思って書いた答案についても、点数が入りそうか否かについて添削を通じてコメントをいただく事ができました。
さらに、添削と同時に採点もしていただけたので、どのような答案を書けばより多くの点数が入りそうか、という視点で答案を作ることができるようになりました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

動画が細かくなっているおかげで隙間時間にも見やすかったですし、どこまで見たかもわかりやすくて助かりました。(講義によって動画の区切り時間が大幅に違ったところは少し戸惑いましたが。)
基本的に、すべて動画を1.5倍速ぐらいで見ながらテキストも確認という形で当初は進めていました。
動画とテキストを一通り見た後は、過去問をひたすら解くことを繰り返していました。
すべての科目で解説がわかりやすかったことと、年度別に分かれていたため頻出度毎の問題集よりかは私には合っていたと思います。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

「教材」に関する評判・口コミ

解説動画では、それぞれの問題の考え方や解答の作成方法まで説明されているため、自分の考え方がずれていないか、なぜ自分の解答がまずかったのか、自分の解答が別解となり得るのか、といった観点から学習しました。
また、各事例の解説の前に、全体を通した対策方針や一般的な解き方に関する講義動画があり、過去問に取り組むにあたって非常に参考になりました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

企業経営理論では、もともとMBAを目指していたこともあり、とても興味を持っていた分野だったので、楽しく勉強することができました。講師の先生はファッショナブルな見た目とは裏腹に、堅実な授業展開をされており、そこのギャップもまた一つの魅力なのではないかと感じておりました。ただ一方で、中小企業診断士試験範囲が広いこともあり、カバーしきれていない部分があったと感じるのも事実ではあります。最終的には、過去問を活用して勉強し、2022年度の一次試験では70点後半を獲得することができましたが、過去問で出た周辺知識を自身で補完する必要があるなと感じました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

経営情報システムは、ある程度IT周りには興味があったため、楽しみではありましたが、少し期待はずれでした。テキストをそのまま読むだけで追加の知識やティップスが少なく、得られる知識が少なく感じました。また、喋り方もやや聞こえづらいことがあり、何度も聞きたいと思うようなお声ではなかったです。

更に、SQLの部分についてはかなりさらっと流されており、結局自学自習がかなり必要であったことも踏まえて、もう少し授業の内容を充実させたほうが良いと強く感じました。出題傾向もかなり変わっていることが見て取れますので、今後授業カリキュラムの大幅刷新が必要と感じます。2022年度は難化したこともあり、ギリギリの60点でした。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

法改正等によって既に解答が変わっている等の理由から、解く必要のない問題について、【参考】等の記載があったため、解き進める際に非常に助かりました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

2次試験がどういったことを問われるか、目指すべきゴールが不透明な中、どのように解くかや挑戦する不安を解消するために戦略講座動画を活用しました。
特に1次試験が終わり、2次試験の学習に向けて机に向かうのが困難な時、戦略講座動画の確認はモチベーション向上につなげることができました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

「講師」に関する評判・口コミ

中小企業診断士講座の講師

講師ついての口コミもピックアップしていきます!

一部を抜粋して紹介します!

経済学は全く勉強したことがなかったので、当初はグラフの多さに食傷気味ではありましたが、講師の先生の説明がわかりやすく「中小企業診断士試験の経済学は、グラフの形を覚えればいい」と断言してくださったので、ひとまずグラフを覚えようと形から入ろうとしたところ、意外と「あ、ここをこう動かしたら、答えでるじゃん」とわかるようになり、そこからはむしろ得意科目となりました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

財務会計については簿記3級を取得してはいたものの、20日程度の付け焼き刃で望んでいたため、不安がいっぱいでした。しかしながら、講師の先生が深い部分でお話しいただけて、簿記の時点ではとりあえずわからないけれどもこういうことだろうと無理やりに納得させていた部分を丁寧に説明してくれたおかげで、しっかりと理解することができました。原価計算などについても、図を用いてゆっくりと説明してくださったので、混乱することなく理解が可能となりました。最終的に2022年度の一次試験では、全く知らない知識が出て足切りかと感じましたが、なんとか60点台をキープできました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

先生の喋り方も小気味よく、難解な法律についても素直に聞き入れることができました。ただ、あまりにも細切れであったため、集中力が強制的に切れてしまうように感じたこともまた事実でした。もう少し1コマあたりの尺を長めにしてくれるとより良いのかなと感じました。2022年度は易化していることもあり、80点台を取得することができました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

解説動画がわかりやすかったのがよかったです。
特に事例Ⅳの解き方はなかなか理解することがむずかしかったために、動画で学習することがとても効果的でした。
ただ事例Ⅰ~Ⅲの学習については、講師の方と解釈が異なるときに自分の考え方に相違がないかどうか不安になることがありました。
解説講座については繰り返し見ることはなく、1度だけ確認して解き方や考え方を学びました。
講師の方の解釈が新たな視点を与えてくれました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

合格者がアガルートを選んだ理由

合格者の声のなかには「なぜアガルートを選んだのか」を語られている人もいます!

これから同じ資格を目指す人にとって、合格者がアガルートを選んだ理由はとても参考になるとおもいますので紹介します!

当時CMを何度か見ていて頭に残っていたことがきっかけです。
宅建士を受験した際にどこかでアガルートアカデミーの名前を聞いたことがあったため、インターネットで検索して調べてみました。
ほかの大手通信講座より安価であったことが、主な決め手です。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

以前に二次試験を受けましたが、二次試験特有の長く複雑な与件文を読みほどき、与件文に忠実に具体的な答案を書くという事ができず、残念な結果に終わりました。
アガルートアカデミーの講座では、どのように読めば与件文に即した答案が作成できるかを重視しており、そのような点が受講の決め手となりました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

はじめは独学で足りると思っていたのですが、科目数が思いのほか多く、科目ごとにテキストを選ぼうとするとどうしても時間もかかってしまい、また科目ごとのウェイトも分からなくなってしまうと思い、予備校の利用を決めました。

予備校を調べて見ると、アガルートでは合格特典があると知り、またもともと自分が知っている予備校でもあったので、短期合格を目指すのに最適だと考えました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

当初は国内MBA試験対策を受講しようと考えていましたが、同じ講師の先生が中小企業診断士の講師も兼任していることを知り、それならば中小企業診断士試験の講座を受講すれば一石二鳥ではないかと考え、アガルートアカデミーさんに決定しました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

「中小企業診断士」の講座料金

アガルートの講座料金は下記です!

中小企業診断士講座の料金

1次2次フルパック(添削なし):107,800円

1次2次フルパック(添削あり):173,800円

1次試験対策パック:60,280円

2次試験対策パック(添削なし):120,780円

2次試験対策パック(添削あり):54,780円

【1次2次フルパック(添削なし)】【1次2次フルパック(添削あり)】【1次試験対策パック】【2次試験対策パック(添削なし)】【2次試験対策パック(添削あり)】
【講座料金】107,800円173,800円60,280円120,780円54,780円
【総合講義】
・財務・会計
・企業経営理論
・運営管理
・経済学・経済政策
・経営法務
・経営情報システム
・中小企業経営・中小企業政策
××
【1次試験対策過去問集
(7年分)】
××
【1次試験 模擬試験】××
【2次試験 戦略講座】×
【2次試験過去問解説講座
(7年分)】
×
【2次試験 事例Ⅳ徹底強化合宿】×
【映像講義】
【製本テキスト】
【音声ダウンロード】
【デジタルブック】
【質問対応】×××
【ホームルーム】×××
【添削】×××

アガルートは「無料体験」ができる!

アガルートは、どの講座も無料で体験することができます!

中小企業診断士講座では、以下のものが無料体験の内容となっています!

評判や口コミでいくら情報を得ようとしても「自分に合っているか?」は試してみないとわかりません!

口コミを見ていてちょっとでも気になったら、さっそく無料体験をしてみることをおすすめします!

\     /
まずは無料体験から始めてみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました