アガルート「賃貸不動産経営管理士」の評判は?利用者の声から分かった実態調査を解説!

アガルート評判まとめ

こんにちは!

リーマン建築士の「たけし」です!

今日のテーマは

アガルート「賃貸不動産経営管理士講座」の評判は?
利用者の声から分かった実態調査を解説!

アガルートって実際どうなの?

アガルートだけで合格できるの?

数々の資格試験で高い合格率を打ち出しているアガルートですが、実際のところどうなのか気になる人も多いとおもいます!

直近の令和4年度の賃貸不動産経営管理士試験においても79.2%という高い合格率を打ち出しています!
これは全国平均の2.9倍という驚異的な数字です!

そこで今日は、公式サイトに掲載されている合格者の声からアガルート「賃貸不動産経営管理士講座」の実態調査をしていきたいとおもいます!

「合格者の声なんていいことばかりしか書いてないのでは?」

なんて思われる人もいるかも知れませんが、

アガルートでは実際にインタビューしたものも交えながら受講者の生の声を掲載しているとのこと!

SNSやネットの書き込みでは、試験対策として本当にアガルートを利用してた人かどうかも分からないですし、どの程度利用していたのかも不明です。

その点、

合格者の声なら、確実に試験対策としてフルに利用していた人の生の声です!

アガルート利用者のリアルな評価として、合格者の声をもとに実態調査をしていきます!

\     /
アガルートは「全額返金」という合格特典も魅力のひとつです!
気になる方は公式ページをチェックしてみてください

「賃貸不動産経営管理士」とは?

賃貸不動産経営管理士は、賃貸住宅の管理に関する知識・技能・倫理観を持った専門家です!

2016年9月の賃貸住宅管理業者登録制度の改正により、賃貸不動産経営管理士に重要な役割が付与され、今後の活躍が益々期待されています!

また、2021年4月の国土交通省令により「国家資格」となり、直前の試験(2020年度試験)では申込者数が前年より4,500人ほど増加するなど、不動産業界でいま一番注目されている資格のひとつと言えます!

試験概要を下の表にまとめました!

試験案内配布
申込受付期間
8月中旬から9月中旬
試験日11月中旬~下旬
合格発表翌年1月中旬
合格率30~37%程度
※令和元年以降

「賃貸不動産経営管理士」講座に関する口コミ・評判

アガルートを受講して合格された方々の生の声がこちらです!

一部抜粋して紹介していきます!

基本的にテキストの講義動画は1回しか見なかった。それでインプットを済ましたのち、過去問を解いていった。過去問の解説動画も1回しか見なかった。

過去問は全年度分を5回ほど解いて、その都度疑問に思ったことは、Facebookで質問したり、自分で調べたりして解決して、テキストに書き込んだ。

過去問演習だけでは少し物足りなさを感じていたので、ダブル受験していた宅建が終わった後、アガルートとは別に2回分の模試が含まれている他社の模試セットを購入し、最後の追い込みをした。

学習上の工夫としては、覚えなければならない数字は、携帯のアプリで単語帳を自作し、散歩中や電車の中などを活用してインプットしていった。

重要なこともテキストにあまり書き込んだり、線を引いたりせず、自作のアプリを活用した。
宅建とダブル受験をしたが、宅建を勉強する日と賃管を勉強する日を分けて学習を進めていった。

私は、賃管の学習を5月くらい、宅建を年明け前の11月から始めていたので、5月以降は1週間に賃管を4日、宅建を3日ほど勉強していた。

9月に入ってからは、賃管の勉強はしないで、宅建しかやっていなかった。宅建が終わった後に学習を再開したが、特に問題はなかった。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

受講を開始してからとにかく毎日講義を聞くか、電車の中でテキストを開くなど常に何かには触れていた。夏休みで家族で旅行した際も、テキストを持っていき勉強していた。

講義はオンラインで3回、過去問も3回実施した。過去問3回は工藤先生もおっしゃっていたが確か最低ノルマだった。

分厚い公式テキストを購入し、ページ数がかなりあったが全ページ読破した。この公式テキストをアガルート教材のサブ教材として、講義や過去問+αの知識を吸収した。

過去問と講義本を並行してやり、講義では法令関係をやりつつ、過去問は設備系など別の分野をやるなどし、知識に偏りが出ないよう、また忘れないように反復することをとにかく心掛けた。

過去問で間違えた箇所は、工藤先生の講義に戻り、再度確認した。過去問の肢っも全部チェックして、わからない箇所は徹底的に潰した。契約書と解説は何度も読み返して、ほぼ条文は暗記したと思う。念のため、5点免除講習も受けておいた。

あまり勉強の工夫はなく、とにかく地道にそして泥臭くやっていたと思う。

自分のモチベーションが下がった時に、工藤先生の頑張ってください、という言葉が励みになった。あと、人と比較して自分の勉強の進捗がどうだ、というのは気にしないように努めた。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

この他にも、

アガルートを利用する・しないの判断材料になる声を集めてみました!

  • 「学習スタイル」に関する評判・口コミ
  • 「教材」に関する評判・口コミ
  • 「講師」に関する評判・口コミ

「学習スタイル」に関する評判・口コミ

ひとえに通信講座と言っても講義スタイルや学習環境はさまざまです。

学習スタイルに関する口コミは講座の特色がより濃く表れているため、自分との相性を決める大きな判断材料になります。

一部抜粋して紹介していきます!

講義動画やテキストを使って効率よくインプットとアウトプットをできたと感じた。

総まとめ講座や模試など直前期の学習が確保できたのはとても良かった。

講座は基本的にパソコンで視聴して、どれも1回ほど見ていった。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

模試は、11月に入ってからの最後の仕上げとして利用した。

問題用紙も本試験と同様で、マークシートもあったので、本試験と同じ環境で時間なども気にしながら、できたのはとてもためになった。

正直過去問は、5回以上やって見飽きていたので、出るかは分からないが、新しい問題に触れて、問題を解くという感覚を直前に味わえたのでとてもよかった。

新しい知識も増えて、直前ながらインプットもできたのでとてもよかった。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

直前期にはほぼ総まとめ講座でのみ振り返りをしました。

テキスト以上にまとまっているので表などもわかりやすく、暗記するときは総まとめ講座のテキストを利用しました。

試験場に持って行ったのも総まとめ講座のテキストです。

一問一答が載っているので、終盤の勉強時は家事の最中に子供に読んで問題を出してもらったりしていました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

講座は、細かくチャプター分けしてあり、しかも長くても10分程度で1つの講義が終わるように作られています。

家事をしながら「このチャプターだけ」とか「ここまでのチャプターを」など、自分で設定しながら学習しました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

facebookでの質問制度は質問しなかったのですが、登録していると他の受講生の質問と先生からの回答を見られたので役に立ちました。

実務的な内容の話しもあったので、普段不動産関係のことをやっていない私にとっては、とても参考になったのです。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

講義動画が細かく区切られていてスキマ時間の学習に役立ったことを評価している口コミが多い印象でした。

ほかにも
「模擬試験があるのがいい」
「総まとめ講座が本試験にも有効」
「質問できる&レスポンスが早い」
といった声も多かったです。

「教材」に関する評判・口コミ

教材は各社オリジナルで作られているため、人によって合う・合わないが分かれます。

教材の分かりやすさはもちろんのこと、利便性や見やすさに関する口コミも通信講座を選ぶときの重要な要素となります。

一部抜粋して紹介していきます!

公式テキストの分厚さと比較して、総合講義のテキストは必要情報を上手くコンパクトにまとめられていた。

表や図も多用しており、見やすく理解がしやすくなるような工夫がされていたと思う。(文字だけ読んだのでは中々頭に入らない。)あと、マトリックスのまとめ方も分かり易かった。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

テキストは、同じタイトルで続いて2~3問続いているので問題も解きやすかったし、仮に間違えた時にも同様の問題が続いてくるので重点的に頭に叩き込むことが出来た。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

問題ごと1ぺージになっていて見やすかったし、学習しやすかったです。

また、問題の種類ごとに目次的なものがあり、学習をする上で使いやすかったです

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

ちょっとしたスキマ時間に講義を聴けるので、無理なく続けられて毎日の習慣にしやすいと思います。

賃貸不動産経営管理士試験を受けるのははじめてで、過去問だけで試験範囲をカバーできるか不安だったので内容が充実しているアガルートの総合講義を選びました。

ネット環境さえ整っていれば都合の良いタイミングで何回でも視聴できるので、ストレスなく学習できたのも良かった点です。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

テキストは要点を掻い摘んでコンパクトにまとめられ、図表・イラストも多く分かりやすかったですね。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

テキストはコンパクトにまとめられていて分かりやすく、持ち歩きにも便利と評価している人が多い印象でした。

図や表が見やすくまとめらている点も好評価につながっているようです。

「講師」に関する評判・口コミ

賃貸不動産経営管理士講座の講師

講師との相性はモチベーション維持や学習効果に大きく影響します。

担当講師の評判をチェックしておくことで受講後のミスマッチを防ぎ、最適な環境を整えやすくなります。

一部を抜粋して紹介します!

担当の工藤先生の講義は丁寧でわかりやすく、非常にテンポも良かったのですうーっと頭に入ってきた。

ここは切り捨てていいんだ、覚えなくていいんだ、という所は効率的に勉強するうえで役立った。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

工藤講師が「最初の一周目はわからなくて大丈夫です」や「また後で嫌というほどやるので覚えられなくても心配いりません」など講義で都度言って下さるのでわからないながらもくじけず聞くことができました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

工藤先生のアドバイス通り最低2回転はWeb講座を受講しようと目標をたて受講しました。

そして見事、合格の結果を勝ち取ることができました。

フレンドリーな工藤先生のおかげで最後まで学習を続けられました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

とてもフレンドリーな先生で時折、普段使いの話し方で分かりやすく説明してくださったのも、理解度の深さにつながっていると思います。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

工藤講師の優しい口調と丁寧な解説のおかげで、講義も楽しく視聴できました。

重要部分のマーカーの引き方をはじめ、重要ポイントや覚えるタイミングなど試験合格のコツを細かく教えていただき、短時間で効率良くインプットできたと思います。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

合格者の声のほとんどに「工藤先生の説明がわかりやすい」というコメントが見受けられ、工藤先生の人気ぶりがよく分かります。

質問できる環境もあるためか、通信講座でありながら講師と受講生との距離が近いコメントも全体的に多かったです。

合格者がアガルートを選んだ理由

合格者の声のなかには「なぜアガルートを選んだのか」を語られている人もいます!

これから同じ資格を目指す人にとって、合格者がアガルートを選んだ理由はとても参考になるとおもいますので紹介します!

内定先から他校のテキストと過去問を頂いて勉強を進めていたが、それだけでは物足りなさを感じていた。

その時に、合格すれば全額返金される講座が開かれていることを知り、アガルートという会社もCM等で耳にしていて、信頼感があり、とても魅力を感じたから。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

担当である工藤先生の講義が大変わかりやすいと評判だったので、受講した。

また、facebookでいつでも質問できたり、手厚いサポートがあると感じたのと、講義のコマも短く設定されており、隙間時間でも勉強できると思ったから。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

時間的にも能力的にもどれか一つを信じてそれしかしないつもりでしたので、慎重に選びました。

紙のテキストがあること、また、Webで実際の体験講座を数社受けてみて、工藤講師の説明が一番頭に入りやすかったので受講を決めました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

1歳と3歳の子育てをしているママで、共働きでもあります。

学習に専念する時間を確保するのが難しいので、ながら受講できる通信教育一択で考えていました。

あとは、紙のテキストもほしかったので、アガルートを選びました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

受講しようと思ったきっかけは、アガルートアカデミーの受講生の合格率が高かったことです。

賃貸不動産経営管理士協議会のHPから過去の試験問題や書籍が入手できるようなので、独学も検討しました。

また、法改正があったり試験内容等も変更になったりしているようでしたので、対策がされているであろう通信講座の利用も検討し、調べたのです。

すると、本講座の受講生の合格率が高かったため、受講することを決めました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

他と比較したうえでアガルートを選ばれている人がかなりいる印象でした。

アガルートでは講座の一部を無料体験できるので、そこで工藤先生の魅力にひかれて決めた人もけっこういるようです。

「賃貸不動産経営管理士」の講座料金

アガルートの賃貸不動産経営管理士講座の料金は次のとおりです!

賃貸不動産経営管理士講座の料金

総合カリキュラム:70,224円

総合講義:35,024円

「総合カリキュラム」「総合講義」それぞれの違いは下表のとおりです。

【総合カリキュラム】【総合講義】
総合講義
(約25時間)
過去問解説講座
(約7時間)
※過去問集は8年分収録
※講義はセレクト
総まとめ講座
(約5時間)
直前ヤマ当て模試
(約4時間)
映像講義
製本テキスト
音声ダウンロード
デジタルブック
質問制度
※Facebookを使用
合計時間41時間25時間

総合講義は、総合カリキュラムから「過去問解説講座」「総まとめ講座」「直前ヤマ当て模試」を除いたインプット中心です。

総合カリキュラム・総合講義のどちらも、講師に何度でも質問できる「質問制度」は備わっています。

アガルートは「無料体験」ができる!

アガルートは、どの講座も無料で体験することができます!

賃貸不動産経営管理士講座では、以下のものが無料体験の内容となっています!

評判や口コミでいくら情報を得ようとしても「自分に合っているか?」は試してみないとわかりません!

口コミを見ていてちょっとでも気になったら、さっそく無料体験をしてみることをおすすめします!

\     /
まずは無料体験から始めてみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました