こんにちは!
リーマン建築士の「たけし」です!
今日のテーマは
勉強の質問・相談 や 図面の添削 に『ココナラ』を活用!

独学で勉強していると相談できる人がいなくて不安だ

学校に通っているけど別の人の意見も聞いてみたい
そんな想いを抱えている人にはセカンドオピニオンとして『ココナラ』を利用することをオススメします!
『ココナラ』は
「スキルのフリマアプリ」という文句でCMをやっている
「個人が自分の得意分野を出品しているサービス」です!
《ココナラ》では、『資格取得の相談』ジャンルで、
『一級建築士試験の勉強の相談や質問回答』
『一級建築士試験の図面の添削』
このようなサービス出品者がいます!
誰かに相談したい人や別の人の意見を聞きたい人は、こういった外部サービスを利用してサッサと不安を解消していきましょう!
ココナラで「依頼前に確認すること」
依頼する前には、
- 「一回いくら」なのか「一枚いくら」なのか、『価格設定』を確認
- 納期や提供形式(PDFで返信など)、『納品方法』について確認
- プロフィールとして出ている、『紹介文や実績』を見て確認
- 出品している『サービス内容やオプション』を確認
- サービスを受けた人の『レビュー』を確認
- サービス購入前に、『出品者にダイレクトメッセージで事前の問合せ』
をしてから依頼すれば、未然にトラブルを防ぐことにもなります!
ココナラのセキュリティは大丈夫?
「依頼した人以外に自分の図面が見られることはないの?」
「依頼料だけ取られて添削してくれない、なんてことはないの?」
そんな不安をもっている方も大丈夫です!
セキュリティ面で見ても、
- アプリから専用ルームを使ってやり取りをするので、ほかの人に見られる心配がない
- 出品者はあらかじめ氏名・住所などの情報を登録している
- 機密保持契約を結んでいる、本人確認していることを、出品者プロフィール欄で確認できる(チェックが入って無い出品者を避けるのも手)
- サービス代金はサービスが完了するまでココナラが預かっているので、万一サービスの提供を受けれなかった場合はキャンセルとなり代金は返金される
ようになっているので安心です!
まずはココナラに「会員登録」
まずは《ココナラ》のホームページへアクセスします!
ホームページの右上の「会員登録」をクリックします⇩

会員登録は
「Googleアカウント」
「Yahoo!アカウント」
「Facebookアカウント」
「Appleアカウント」
または
「メールアドレス」
のいずれかで登録できます!

ココナラで依頼する方法
会員登録が終わったら、ホームページの検索窓に
「一級建築士試験 質問」や「一級建築士試験 添削」と入力して検索すると、
図面添削してくれる出品者が出てきます!

一級建築士試験の相談・質問・添削のページに行きたい場合は、
こちらから行けるようになってます!
一級建築士以外の資格でも、ココナラでは相談にのってくれる出品者が多数います!
そちらの飛び先も下のリンクを作成しておきました!
コメント