アガルート「宅建士」の評判は?利用者の声から分かった実態調査を解説!

アガルート評判まとめ

こんにちは!

リーマン建築士の「たけし」です!

今日のテーマは

アガルート「宅建士講座」の評判は?
利用者の声から分かった実態調査を解説!

アガルートって実際どうなの?

アガルートだけで合格できるの?

数々の資格試験で高い合格率を打ち出しているアガルートですが、実際のところどうなのか気になる人も多いとおもいます!

直近の令和4年度の宅建士試験においても59.5%という高い合格率を打ち出しています!
これは全国平均の3.50倍という驚異的な数字です!

そこで今日は、公式サイトに掲載されている合格者の声からアガルート「宅建士講座」の実態調査をしていきたいとおもいます!

「合格者の声なんていいことばかりしか書いてないのでは?」

なんて思われる人もいるかも知れませんが、

アガルートでは実際にインタビューしたものも交えながら受講者の生の声を掲載しているとのこと!

SNSやネットの書き込みでは、試験対策として本当にアガルートを利用してた人かどうかも分からないですし、どの程度利用していたのかも不明です。

その点、

合格者の声なら、確実に試験対策としてフルに利用していた人の生の声です!

アガルート利用者のリアルな評価として、合格者の声をもとに実態調査をしていきます!

\     /
アガルートは「全額返金」という合格特典も魅力のひとつです!
気になる方は公式ページをチェックしてみてください

「宅建士」とは?

宅建士は、不動産業界のエキスパート資格です!

不動産業界だけでなく、金融業界、企業の総務・財務部門等からも評価が高い資格です!

試験概要を下の表にまとめました!

試験案内配布
申込受付期間
7/1~30
試験日10月中旬~下旬
合格発表12月上旬
合格率15%前後

「宅建士」講座に関する口コミ・評判

アガルートを受講して合格された方々の生の声がこちらです!

一部抜粋して紹介していきます!

講義は、よく出る分野や、重要な所などを説明してくれるので、テキストだけでは分からない、学習のポイントが分かり、効率よく学習出来るようになっていると思います。

講義の動画は、一コマ数分〜15分程度のものが多く、移動時間や休憩時間などを利用して試聴することができる点はすごく良かったです。

私の場合、朝の時間がメインでしたが、復習したいときに手軽に視聴出来るのは助かりました。

たまに、テキストに載ってない情報を話されることがあるので、適宜メモを取り、理解しようと努めました。

先生の色分けもわかりやすくて、大事な所は何処か、一目でわかるようになっていました。

テキストは、正直薄めだったので、初めは「こんなに薄くても大丈夫なのかな?」と不安に感じていましたが、アガルートのテキストは、試験に出るところをよく研究されているようで、ピンポイントでわかりやすくまとめられていました。

7割の知識、とよく言われていましたが、確かに、7割の知識さえ完璧にしていれば、あとの問題は消去法で絞れるように出来ているな、というのが感じられました。

書店に行けば、色々テキストはありますが、私は浮気せずアガルートのテキストをひたすら理解するようにしました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

小林先生本当にありがとうございました。

全くの初学者にとって先生の親しみやすく、わかりやすい講義は本当に有り難かったです。

例をわかりやすく挙げていただけるので、権利関係も一度も嫌にならず終わる事ができました(なんならもう少し勉強してみたくなるくらいでした)

入門総合講座は、一巡した後も理解度の低い分野では何度も何度も聞きました。

権利関係は言葉も特殊で始めはただただ聞き終わるのが精一杯でしたが、少し理解してから聞く事でより一層理解が深まるのを実感しました。

とにかく小林先生の授業は聞いてて飽きないので、宅建勉強の始まりが小林先生で良かったと思っております。

法令、税関係ではごちゃごちゃとした内容でも最後にビシッとまとめて表などにしていただけたので、頭の中でも整理しやすかったです。

私自身は書く事で記憶するので、小林先生の授業を聞いた後、過去問を解いて間違えた問題は書く。何度でも書いて記憶させるという方法をとっておりました。

それでも理解出来ていないものは(権利関係と法令に多かったです)何度でも総合講義を聞きました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

この他にも、

アガルートを利用する・しないの判断材料になる声を集めてみました!

  • 「学習スタイル」に関する評判・口コミ
  • 「教材」に関する評判・口コミ
  • 「講師」に関する評判・口コミ

「学習スタイル」に関する評判・口コミ

ひとえに通信講座と言っても講義スタイルや学習環境はさまざまです。

学習スタイルに関する口コミは講座の特色がより濃く表れているため、自分との相性を決める大きな判断材料になります。

一部抜粋して紹介していきます!

できるだけ隙間時間を有効活用する為に、朝晩の通勤時間の1.5~2Hを勉強時間にできるよう、音声講義をiPhoneにダウンロードして耳から繰り返し学習するようにしていました。

ほぼ全ての講義は車や電車の中で聞いたと思います。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

直前期は、朝の1時間に加え、何度か模擬試験にも挑戦し、本番に備えました。

模擬試験を受けることで、試験のレベルを知ることができるし、新しい問題にも触れることが出来るため、自分の苦手分野の洗い出しが出来ました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

ひとつの講義が短いことが何よりも助かりました。

1.5倍速で視聴していたため、ほとんどの講義を5-10分程度で視聴でき、疲れていても時間が無くてもとにかく一つは見るという形を続けられたため、習慣化の助けになりました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

何分、確保できる勉強時間の割に視聴しないといけない動画量が多いので、1回しか視聴できないと思って頑張って集中したつもりです。

一つのチャプターが10分前後で構成されていますので、あともう一つ位と思いつつ、飽きずに視聴出来ました。

また、短時間でも視聴を終えることが出来るので、まとまった勉強時間が確保できないときでも細切れで視聴できるのはとても助かりました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

総まとめ講座は、最後の復習、確認としてさらっと動画を見ました。

その後、総まとめ講座テキストに情報の集約として演習総合講座のテキストや過去問を見ながら、補足の書き込みをし、この一冊を見れば網羅できるように自分のノートとして使用しました。

全ての科目が一冊にまとめられているので、かなりまとめやすく、持運びもし易く、試験日当時もこの一冊だけ持っていって復習する事ができました。

ど忘れした時にさっと確認するのにとても役に立ちました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

宅建は2度目ということもあり、もう落とせないという緊張で疲弊していた時期もありましたが、Facebookでの質問を丁寧に答え下さる等、手厚いサポートに日々救われていました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

講義動画がスキマ時間で見れる長さに区切られていることを評価している口コミが多い印象でした。

ほかにも
「模擬試験があるのがいい」
「総まとめ講座が本試験にも有効」
「質問できる&レスポンスが早い」
といった声が多かったです。

「教材」に関する評判・口コミ

教材は各社オリジナルで作られているため、人によって合う・合わないが分かれます。

教材の分かりやすさはもちろんのこと、利便性や見やすさに関する口コミも通信講座を選ぶときの重要な要素となります。

一部抜粋して紹介していきます!

総まとめ講座は、テキストがとても良くまとまっており、とても使いやすかったです。

テキストは、右側に問題、左側には解説及び復習用の説明が載っていて、知識の定着にとても便利でした。

テキスト一冊で権利関係から免除科目までが全て網羅されていたので、持ち運びにも便利な上に、比較的薄めで携帯用にちょうど良いサイズなので、試験当日も役に立ちました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

直前答練2回分と模擬試験1回分は、本試験一週間前から1日1回分をやり、本試験の時間配分など、解き方のペースを掴むのにとても有効でした。

本試験と同じような冊子と、それと別に問題と解答が冊子になっていることで、試験様式の冊子で時間を測って問題を解き、2回目は本冊子でじっくり問題を解いて解答するという方法で勉強できました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

模擬試験は、出来るだけ受けた方が良いかと思います。

試験当日は、総まとめテキストがとても役に立ちました。

持ち運びもしやすいのでお勧めです。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

アガルートアカデミーの総合演習講義に使われているテキストと問題集は、私にとっては、わかりやすく上手く纏められている印象を持っています。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

私個人としては、動画ではテキストに載っていない+αの情報や、わかりやすい解説があるといいなと思いました。

ですが、テキストの内容が合格するに十分な内容だったので、無事に合格できたと思います。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

「テキストのまとめ方が良い」といった声が多かったです。
総まとめ講座のテキストに対する評価は特に高かったです。

ただテキストの完成度が高すぎるためか、講義がテキストを読み上げるように聞こえてしまう人もいるようです。

「講師」に関する評判・口コミ

宅建士講座の講師

小林 美也子講師(入門総合カリキュラム担当)

アガルートアカデミー公式サイトより引用

林 裕太講師(入門総合カリキュラム/演習総合カリキュラム担当)

アガルートアカデミー公式サイトより引用

工藤 美香講師(演習総合カリキュラム担当)

アガルートアカデミー公式サイトより引用

横田 政直講師(演習総合カリキュラム担当)

アガルートアカデミー公式サイトより引用

講師との相性はモチベーション維持や学習効果に大きく影響します。

担当講師の評判をチェックしておくことで受講後のミスマッチを防ぎ、最適な環境を整えやすくなります。

一部を抜粋して紹介します!

小林講師や、林講師が、重要なポイントについては、わかりやすく、強調して下さったり、「前に勉強したところ、覚えていますか?」などと、語りかけて下さったりしたので、一方的に受け身になる授業ではなく、関心をもち、本当の講座に参加しているような雰囲気とモチベーションで勉強することができました。

アガルート公式サイト「合格者の声」より引用

工藤講師の民法の解説が分かりやすかったこと、 また項目ごとに動画の時間を絞ってくれているので、帰宅後の短時間の中での学習計画を立てやすかったです。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

小林先生の入門総合講義は、過去の試験に頻出されている内容をポイントとして分かりやすく説明していただいて良かったと思います。

報酬を計算する時の計算式の数字の覚え方や建築基準法の用途制限などは結構忘れてしまうので、覚え方はかなり役に立ちました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

林先生の総まとめ講座は、各章の内容を物凄く凝縮して最低限これだけは記憶して欲しいというポイントを簡潔に纏めているので、自分の知識や記憶の曖昧な箇所を発見するのに役立ちました。

アガルート公式サイト「合格者の声」より引用

講義の途中、小林講師が、面白いことを話してくださるので、思わず笑ってしまい、印象に残った場面もあります。

覚えなければいけないところについては、語呂合わせをして下さるので、テキストに書き込みました。

また、テキストの一区切りごとに、「Point」の記載があり、大事なことがまとめてあるのですが、小林講師は、それらをまとめて、更にわかりやすく示して下さるので、一つの単元毎にしっかりまとめて、復習しているような感覚で、テキストに書き込んでいきました。

アガルート公式サイト「合格者の声」より引用

小林先生の軽快なトーク&わかりやすく実例を挙げての解説動画が面白く、楽しく勉強するできました。

また、林先生の細かくゆっくりと説明してもらえる解説動画がやはりわかりやすかった点でした。

まったく違うお二人の先生が教えて下さることでメリハリがついて良かったのかと思います。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

全体的に「分かりやすい」「話し方が軽快」といった好印象を持たれている人が多かったです。

特に入門総合カリキュラムを担当している小林講師を評価するコメントがよく登場している印象でした。

合格者がアガルートを選んだ理由

合格者の声のなかには「なぜアガルートを選んだのか」を語られている人もいます!

これから同じ資格を目指す人にとって、合格者がアガルートを選んだ理由はとても参考になるとおもいますので紹介します!

宅建受験にあたって色々なサイトを見て、無料体験をしました。

難関資格の最短ルートアガルートうさぎ先輩と亀さんのCMは面白いなぁと思い知っておりましたのでアガルートさんの無料体験もしてみました。

20日間の無料講義が体験でき、じっくりと内容を体験することができたこと。

宅建のガイダンス動画にて小林先生の実際の世間の話を交えながらのお話しがわかりやすく面白かったこと。

あとは合格すれば授業料が返金されることが良いと思いアガルートで挑戦しようと思いました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

R2年度試験が初めての受験でした。その際にテキスト・過去問題集・模擬問題付きで非常に受講料が安く受講したと記憶しています。

R3年度は自身がコロナウイルスに感染・入院してしまい願書提出もできませんでした。

R4年度については、過去に受講経験があり内容にも満足していたことや合格特典が豪華であったのでアガルートに決めました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

まず、学生生活でのサークル活動が忙しく、夜などはあまり時間が取れないため、朝にできる講座を探していたら必然的にオンライン教材になり、また試験まであまり時間がなかったがアガルートにはスピード合格カリキュラムという自分にぴったりのものがあったからです。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

合格実績が高く、オンラインで学習ができることを軸に予備校を探しました。

教室に通うことも考えましたが、交通費も掛かり、時間割のカリキュラムで動くには時間の融通が利かない状態でしたのでオンライン講座を検討しました。

アガルートの「合格すれば全額免除」特典にも惹かれた理由の1つです。

検討した中には「落ちた場合全額免除」を謳う予備校もありましたが、落ちても次があると逃げ道を作ってしまいそうだったため、受かった場合の合格特典があるアガルートに決めました。

アガルート公式サイト(合格者の声)より引用

他と比較したうえでアガルートを選ばれている人がかなりいる印象でした。

アガルートでは講座の一部を無料体験できるので、それで決めた人もけっこういるようです。

「宅建士」の講座料金

アガルート宅建士講座の主なコースと料金は、次のとおりです!

アガルート宅建士講座料金

入門総合カリキュラム:43,824円(税込)

演習総合カリキュラム:61,424円(税込)

入門総合カリキュラム(テキスト無し):26,224円(税込)

演習総合カリキュラム(テキスト無し):43,824円(税込)

アガルートは「無料体験」ができる!

アガルートは、どの講座も無料で体験することができます!

宅建士講座では、以下のものが無料体験の内容となっています!

評判や口コミでいくら情報を得ようとしても「自分に合っているか?」は試してみないとわかりません!

口コミを見ていてちょっとでも気になったら、さっそく無料体験をしてみることをおすすめします!

\     /
まずは無料体験から始めてみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました