こんにちは!
リーマン建築士の「たけし」です!
今日のテーマは
【二級建築士】
ハウジングインテリアカレッジに学科講座が誕生!
おすすめポイントを徹底解説!
学科から製図まで効率よく学べる講座がしりたい!
コスパ良く学科の勉強をしたいな!
そんな人におすすめなのが「ハウジングインテリアカレッジ」です!
ハウジングインテリアカレッジは、20年以上前から二級建築士の製図を指導してきたベテランの資格スクールです!
通信講座でありながら丁寧な製図添削・指導に定評があり、これまで多くの合格者を輩出してきました!
二級建築士をストレート一発合格した私から見て「製図対策はこれだけで十分」と思える通信講座です!
そんなハウジングインテリアカレッジから、この度「学科講座」が誕生しました!
実績のある製図講座に学科も加わったことで、二級建築士対策はこれだけで十分じゃないかと思います!
そこで今日は、ハウジングインテリアカレッジの学科講座について、おすすめポイントを交えながら講座内容を詳しく解説していきます!
ハウジングインテリアカレッジ「学科講座」の講座内容
ハウジングインテリアカレッジ「学科講座」は、以下の3つの特徴があります!
過去問を徹底的に分析されてる
学科試験では二級建築士に求められる知識があるかを問われますが、二級建築士が建築できる範囲はかなり限定的であり、必然的に求められる知識の範囲も限定されてきます。
そのため、二級建築士の学科問題は過去問からの出題が非常に多い傾向があり「過去問を制する者が学科を制する」といっても過言ではありません。
ハウジングインテリアカレッジの学科講座では、過去7年分を徹底的に分析していて、1問1問を丁寧に解説した動画で効率よく勉強できるようになっています!
講義動画も1単元が5~10分程度にまとめられているので、激務が多い建築業界において無駄がなく効率よく勉強できるのはかなりの強みと感じてます!
スマホでいつでもどこでも学習できる
勉強でも仕事でもスポーツでも、習慣化できた人が勝ち残るものです!
「時間空いたからちょっとやろう」
「この時間になったらすぐに始めよう」
そうやって日々の習慣になっている人が、最終的に勝てる人です!
ハウジングインテリアカレッジの学科教材は『スマホを取り出す→講義を見る(問題を解く)』たったこれだけで勉強ができる、すぐに始められるところがとても良いです!
私の実体験として言えることですが「ちょっと5分だけやってみるか」の継続が、いつの間にか合格へと導いていってくれます!
記憶の定着を深める学習の流れ
学科試験合格は、25点満点中13点以上かつ総得点60点以上が必要になります。
ハウジングインテリアカレッジの学科講座は各分野で18点獲得を目標にしています。
そのため、1問1問を丁寧に学びながら繰り返しの学習で記憶の定着を深めて、効率よく合格を目指す学習の流れができています!
- STEP11問ずつ詳しい解説動画でインプット
講義動画は各科目1年間分で解説動画が25本あります。
全解説動画は600本もあります。
1本の動画は約5分~10分程度で、倍速再生も可能です。 - STEP2すぐにスマホで解いてアウトプット
講義動画の過去問題をスマホで実際に解くことで、現状の理解度を把握します。
- STEP3過去問を繰り返し解いて記憶に定着
スマホやPCで過去7年分の問題を繰り返し解くことで、記憶の定着に結び付けていきます。
間違えた問題に絞って再復習することもできるので、苦手克服もしやすいです。 - STEP4模擬試験感覚で本番に仕上げていく
試験時間と同じ3時間タイムトライアルで、時間内に過去問題が解けるように取り組みます。
3時間タイムトライアルで自身の目標点に到達できるようになると、それ自体が学科合格への自信にも結び付いていきます。
ハウジングインテリアカレッジ「学科講座」のサポート
ハウジングインテリアカレッジ「学科講座」には、通信講座でも確実に実力を身につけるためのサポートが3つあります。
質問が無制限にできる
一人で学習していると、難しい専門用語や法令に関する細かい点で混乱することがあります。
そうしたとき、講師にメールで質問することができます。
1日1質問までで回数は無制限で送れるから、分からないことがあればすぐに講師に確認できます!
たとえば、構造力学の公式が理解できなかったらすぐにメールで質問できますし、翌日には建築基準法の細かい条文についても気軽に確認できます。
ひとりで悩む時間が減るので、効率よく学習が進められます!
学習レポートで進捗を把握
二級建築士の試験勉強は、時間がかかるうえに計画的に進めないとつい後回しにしてしまうこともあります。
それを防ぐため、総学習時間やどれくらい進んでいるかの進捗率を確認できる学習レポートがあり、常に自分の勉強状況を把握することができます。
たとえば、週末にまとめて勉強した時『今日は10時間も勉強した!』という達成感を味わえるだけでなく、今までどれだけ進んでいるのかが一目でわかります。
もし進捗が少し遅れているようなら、次の週の計画を立てる時に「もう少し力を入れよう!」と気合を入れ直すことにもつながりますし、反対に順調に進んでいる場合は『このペースでいけそうだな』と安心感が得られます。
自分のペースをしっかり管理できるので、試験日までの勉強がスムーズに進むのが大きな魅力です。
間違えた問題に絞って総復習できる
二級建築士の試験では幅広い範囲の知識が問われるため、苦手分野があると不安になりますよね。
その不安解消につながる間違えた問題を簡単に抽出できる便利な機能がついています。
たとえば、法規の条文に関する問題で何度も間違えるなら、その部分だけを繰り返し学習して理解を深めることができます。
また、間違えた問題だけをピックアップして集中的に復習していくなかで、いつのまにか苦手分野が得意分野になることも実際にあります。
『どこが苦手なのかわからないまま、ただ繰り返す勉強』ではなく『間違えた部分に絞って効率よく復習』できるので、限られた時間のなかで確実に得点に結びつきやすくなります。
試験前の追い込み時期にも非常に心強い機能です!
ハウジングインテリアカレッジ「学科講座」の費用
ハウジングインテリアカレッジの学科講座の料金は、次のとおりです。
ほかの学科通信講座との比較
代表的な学科通信講座とも比較してみました!
- スタディング:「学科・製図総合コース」
- 日建学院:「学科本科Web」
- TAC:「学科本科生(通信)」
- 建築士会:「学科徹底合格力養成講座(通信)」
受講料 | 教育訓練給付制度 | 講義スタイル | 講座種類 | |
---|---|---|---|---|
ハウジングインテリアカレッジ | 38,500円 | なし | WEB完結 | 学科のみ |
スタディング | 88,000円 | なし | WEB完結 | ※学科+製図セットのみ |
日建学院 | 約47万円 | 対象 (約9万) | WEB+紙 | 学科のみ |
TAC | 約20万円 | 対象 (約4万) | WEB+紙 | 学科のみ |
建築士会 | 約14万円 | なし | WEB+紙 | 学科のみ |
これまで手軽にコスパ良く学べる学科講座はスタディングだけでしたが、ハウジングインテリアカレッジの学科講座が大きく抜き去りました。
スタディングは製図もセットの講座しかないので、学科だけ学びたい人も製図講座がついてきてしまいます。
教育訓練給付制度を加味しても、ハウジングインテリアカレッジの学科講座が一番安いといえます。
ハウジングインテリアカレッジ「学科講座」おすすめポイント!
ハウジングインテリアカレッジ「学科講座」のおすすめポイントは、次の3つです!
製図講座とセットで最強の二級建築士講座
冒頭でお話ししたように、ハウジングインテリアカレッジはもともと製図試験対策に特化していて、丁寧な添削に定評があり、多数の合格者を輩出してきました。
これに学科講座も加わったとなれば、まさに最強の二級建築士講座といえるでしょう!
「製図講座」は次の4つの強みがあり、ストレート合格した私としてもおすすめです!
添削課題は、設計製図課題に沿ったオリジナル課題(5題)と模擬試験問題(1題)で、本試験と同じ時間で解いていく模擬試験問題は最後にランク判定もしてくれます!
添削課題は少なすぎると不十分ですが多すぎると作業のようになってしまうため、ハウジングインテリアカレッジの6課題は丁度良いです!
メールでいつでも講師に直接質問ができ、しかも質問回数は無制限です!
製図の勉強をしていると「これっていいのかな?」「こういう場合ってどうするの?」など、山のように疑問が出てきますが、すぐに質問して解決していけるのはかなり安心です!
初受験の人が合格まで到達できるように導いていってくれるように「基礎力養成期(6~7月)」「合格力アップ期(7月)」「総仕上げ期(8~9月)」の3タームに分けてステップアップしていくカリキュラム構成となっています!
課題もこれに合わせて発送時期がずらされているので、それぞれのタームごとにやるべきことをじっくりと学習していくことができます!
学科+製図セットの料金を、他の講座と比較しながら紹介しておきます。
受講料 (学科+製図セット) | 教育訓練給付制度 | 合格祝い金 | 添削課題 | 質問対応 | |
---|---|---|---|---|---|
ハウジングインテリアカレッジ | 138,900円 | 対象 (27,780円) ※製図分※ | Amazonギフト券5000円 | 6課題 | 無制限 |
スタディング | 88,000円 | なし | 1万円 | なし (4課題を自己採点) | 1問につき1,500円~1,000円 |
日建学院 | 約61万円 | 対象 (約9万) ※学科分※ | なし | 3課題 | 質問券利用で可能 |
TAC | 約34万円 | 対象 (約4万円) ※学科分※ | なし | 4課題 | 15回 |
建築士会 | 約15万円 | なし | なし | 10課題 | 無制限 |
添削課題や質問対応などのサポート面も含めて考えると、かなりコスパの良い総合講座になります!
また、ハウジングインテリアカレッジは製図講座が教育訓練給付制度が利用可能なので、条件に合う人は制度を利用してみるとさらにお得に受講することができます!
学科対策だけでも十分使える
これまで私は二級建築士を学科から受ける人にスタディングを推してきましたが、スタディングの場合、学科+製図がセットになったものしかありませんでした。
ハウジングインテリアカレッジの場合、学科講座だけを単体で受講することも可能で、初学者だけでなく学科再チャレンジの人の効率よい復習にも使えます!
出題頻度が高い過去問7年分を動画で1問1答で解説してくれるので、詳しく学びたい人もサクッと総復習したい人にも相性いいです!
費用も安価なうえに質問も無制限にできるので、最強の独学ツールのような使い方ができます!
独学よりもタイパ・コスパよく勉強できる
教材は過去問をじっくり研究してつくられていて、テキスト・問題集・講義がそれに連動しています。
そのため、市販のものをアレコレ探して追加していくよりも、ひとつのパックになった通信講座のほうが手っ取り早いし手間も省けます!
すべてオンライン上で学習できるため、教材を持ち歩かずに手軽に勉強することができます!
文字だけでは分かりにくいことも動画だと理解しやすく、通勤時間や移動時間にも講義が受けられるので、時間を有効につかえるメリットもあります!
通信講座は運営側も効率化しやすいため、価格がとてもリーズナブルです!
時間を有効につかえて金銭的にも抑えることができる通信講座は、独学よりもタイパ・コスパがいいです!
よくある質問
公式サイトにはよくある質問も掲載されています。
一部抜粋して紹介します。
- Q受講料が安いですが大丈夫ですか?
- A
大丈夫です!当校は派手な広告宣伝やセールスマンによる勧誘などは一切行っておりません。合格してもらう事を第一と考えていますので、専任の講師による一人ひとりの個別指導で徹底サポートさせていただいています。
また、当校の教材には長年の分析に基づく合格に必要な内容がしっかりと盛り込まれているため、着実に力を付けていくことができます。
- Qどのくらい勉強すればいいですか?
- A
ハウジングインテリアカレッジが定める設計製図対策の標準学習期間は3ヶ月です。
もちろんもっと短期間で学習することもできます。
一人ひとりに合わせた学習スケジュールをお届けしますので安心してお申し込みください。
- Qメールでの質問に制限はありますか?
- A
何度でも大丈夫です。(1日1質問まで) メールサポートは24時間受け付けていますので、わからないことがあれば質問してください。教えるプロがそろっておりますので、迅速な対応を心がけています。
まとめ
今日は、ハウジングインテリアカレッジの学科講座についてお話ししてきました。
「学科講座」は、以下の3つの特徴があります!
ハウジングインテリアカレッジ「学科講座」には、通信講座でも確実に実力を身につけるためのサポートが3つあります。
学科講座の料金は、次のとおりです。
ハウジングインテリアカレッジ「学科講座」のおすすめポイントは、次の3つです!
あなたにとって最適な勉強法がこの記事をきっかけに見つかってもらえるとうれしいです!
応援してます!
がんばってください!
コメント