住宅業界で活躍!二級建築士と併せて持ちたい資格3選!

二級建築士

こんにちは!

リーマン建築士の「たけし」です!

今日のテーマは

住宅業界で活躍!二級建築士と併せて持ちたい資格3選!

二級建築士をもっと強化したい!

住宅業界でつかえる資格が知りたい!

二級建築士が活躍しやすい業界の代表格といえば住宅業界です!

その理由は、二級建築士が建築できる守備範囲でほとんどの建物を建築することができるからです!

わたしが勤めるハウスメーカーでも、技術部門メンバーのほとんどが二級建築士です!

そんな二級建築士が活躍しやすい住宅業界において、併せて持っておくと便利な資格を紹介します!

その資格は次の3つです!

二級建築士と併せて持ちたい資格3選
  • 福祉住環境コーディネーター
  • 整理収納アドバイザー
  • インテリアコーディネーター

順番にお話ししていきます!

福祉住環境コーディネーター

現在の住宅業界では、平屋のニーズが高まっています!

特に、20代~30代の若い方でも平屋を希望されることがここ数年顕著になっています!

住宅の長寿命化が進んできた中で、人生100年時代という先の未来も考えられている方がとても多くなってきていると感じています!

そのため、

”これから”の生活提案だけでなく、老後も見据えた”その先”の生活提案もできることが求められてきています!

そうした老後の生活ビジョンを資格勉強とともに吸収していける「福祉住環境コーディネーター」は、これから需要がますます高まってくると感じています!

この資格を持っていることで権威性につながったり、提案する言葉にも重みが出てきます!

わたしは学生のときに福祉住環境コーディネーターを取りましたが、仕事の中でこの資格を交えたトークを何度もしてきました!

取得するのにそこまで難しくもないので、とてもコスパの良い資格だなーと実感してますww

福祉住環境コーディネーターを狙える講座

福祉住環境コーディネーターを目指すなら、通信講座大手の「ユーキャン」がおすすめです!

ユーキャンの特徴は次の3つです!

ユーキャン福祉住環境コーディネータ講座の特長
  • プロ講師による添削指導
  • メールで講師に質問できる(1日3回まで)
  • 紙のテキストで勉強できる

福祉住環境コーディネーターは3級~1級までありますが、提案で話すネタとして使うなら3級でも十分です!

2級になると住宅改修費支給の申請に必要な理由書を作成することもできるため、今後需要が拡大しつつあるリフォーム部門でも使える資格になります!

これから福祉住環境コーディネーターを目指すなら、2級まで持っておくと良いでしょう!

ユーキャンなら2級と3級がセットになった講座があります!

ユーキャン福祉住環境コーディネータ講座の料金

2級・3級講座セット:49,000円(税込)

3級は試験元の出しているテキストで十分ですが、2級は介護や医学的な専門知識も多く出題範囲も広くなります!

網羅的に学習できるユーキャンの通信講座はおすすめです!

整理収納アドバイザー

「モノが多くて収納に困ってる」
「家を建てたら部屋の中はスッキリさせたい」

んな収納悩みを新築で解決したいという方も多いです!

だからといって、

やみくもに大きな納戸をつくるべきではありません!

現代は「〇〇収納術」のような情報は検索すればいくらでもヒットするので、安直な提案をするとお客様には見透かされます!

逆に、

「片づけやすくする収納の配置は◇◇ですよ」
「ここには家族共有のものを収納するので、棚を□□に配置しました」

というように、収納をつくる場所やその用途についてしっかり説明できると信頼につながります!

そんな具体的な収納トークに使える資格が「整理収納アドバイザー」です!

整理収納アドバイザーは、特定非営利活動法人 ハウスキーピング協会が運営管理を行っている民間資格です!

モノや部屋が片付かない根本的な原因を解決するメソッドを学び「スッキリを継続させる収納法」を得ることができます!

整理収納アドバイザーを狙える講座

整理収納アドバイザーの資格もユーキャンで扱っています!

ユーキャンの整理収納アドバイザー講座の特長は次の2つです!

ユーキャン整理収納アドバイザーの特長
  • 整理収納アドバイザー準一級・2級の資格が狙える
  • 整理収納アドバイザー1級の受験資格が手に入る

ユーキャンでは、自宅学習で準一級・2級資格の取得が可能です!

受験も自分の好きなタイミングですることができます!

ユーキャン整理収納アドバイザーの料金

整理収納アドバイザー講座:49,000円(税込)

インテリアコーディネーター

最近はインスタグラムにアップされた写真を見られてイメージを膨らませるお客様が増えています!

こうしたSNSにアップされている写真のほとんどは「家の中」のいわゆる内装の写真です!

「ナチュラルテイストの明るいリビングにしたい!」
「寝室はシックな落ち着ける空間にしたい!」

このような内観のイメージで家の要望を伝えてくるお客様も珍しくありません!

こうしたお客様に対して、インテリアコーディネーターという「内装のプロ」を象徴する資格は、非常に強力な武器になります!

同じ間取りを提案するにしても

「玄関正面にあえて壁を設けアイキャッチをつくりました」
とか
「TVボード裏の間接照明で落ち着いたお部屋の雰囲気を創出できます」
とか

「内装のプロだからこんな提案しましたよ!」という要素を折り込むことができます!

二級建築士でインテリアコーディネーターを持っている人は少ないので、
資格を持っていることで他との差別化を図れるようになります!

インテリアコーディネーターを狙える講座

インテリアコーディネーター講座なら、ハウジングインテリアカレッジ(HIC)が老舗でノウハウもしっかりしていてオススメです!

二級建築士試験でも紹介した「ハウジングインテリアカレッジ」は、日本で初めてインテリアコーディネーター講座を開講した老舗です!

37年以上という長年の受験者指導に裏打ちされた確かな指導ノウハウが講座に活きています!

とくに製図試験の丁寧なアドバイスは定評があります!

ベテラン指導を求める人には、ハウジングインテリアカレッジがオススメです!

校舎は広島にしかありませんが、ZOOMオンラインで授業に参加することができます!

通信講座であっても、製図の丁寧な添削は通学者と同様です!

まとめ

今日は、二級建築士と併せて持ちたい資格についてお話ししてきました!

二級建築士が活躍する住宅業界で働くわたしの肌感覚としておすすめな資格が次の3つです!

二級建築士と併せて持ちたい資格3選
  • 福祉住環境コーディネーター
  • 整理収納アドバイザー
  • インテリアコーディネーター

福祉住環境コーディネーターと整理収納アドバイザーについて学びたい人は、通信講座の代表格であるユーキャンがおすすめです!

インテリアコーディネーターについて学びたい人は、信頼と実績のあるハウジングインテリアカレッジ(HIC)がおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました