スタディング「賃貸不動産経営管理士」の評判は?利用者の声から分かった実態調査を解説!

スタディング評判まとめ

こんにちは!

リーマン建築士の「たけし」です!

今日のテーマは

スタディング「賃貸不動産経営管理士講座」の評判は?
利用者の声から分かった実態調査を解説!

スタディングって実際どうなの?

スマホだけの勉強で資格試験に受かるの?

スマホで手軽に資格試験勉強ができるスタディングですが、実際のところどうなのか気になる人も多いとおもいます!

そこで今日は、公式サイトに掲載されている合格者の声からスタディング「賃貸不動産経営管理士講座」の実態調査をしていきたいとおもいます!

「合格者の声なんていいことばかりしか書いてないのでは?」

なんて思われる人もいるかも知れませんが、

スタディングでは送られてきた生の声を修正することなく掲載しているとのこと!
(誤字があったときは修正しているそうですけどww)

SNSやネットの書き込みでは、試験対策として本当にスタディングを利用してた人かどうかも分からないですし、どの程度利用していたのかも不明です。

その点、

合格者の声なら、確実に試験対策としてフルに利用していた人の生の声です!

スタディング利用者のリアルな評価として、合格者の声をもとに実態調査をしていきます!

\     /
スタディングでは講座の一部を
無料体験することができます!
おすすめなので是非体験してみてください

「賃貸不動産経営管理士」とは?

賃貸不動産経営管理士は、賃貸住宅の管理に関する知識・技能・倫理観を持った専門家です!

平成28年9月の賃貸住宅管理業者登録制度の改正により、賃貸不動産経営管理士に重要な役割が付与され、今後の活躍が益々期待されています!

試験概要を下の表にまとめました!

試験案内配布
申込受付期間
8月中旬から9月中旬
試験日11月中旬~下旬
合格発表翌年1月中旬
合格率30~37%程度
※令和元年以降

「賃貸不動産経営管理士」講座に関する口コミ・評判

スタディングを受講して合格された方々の生の声がこちらです!

一部抜粋して紹介していきます!

令和2年度の宅建士の試験をスタディングのみで勉強して一発合格できたので、関連した資格で内容も重複する部分が多く、宅建士講座で覚えたことを忘れないうちに、令和3年度の賃貸不動産経営管理士を受験しようと思いました。

公式テキストはさらっと流し読みしただけで、使い慣れたスタディングのスマホ学習のみで合格することができました。

宅建士講座の時にスキマ時間の使い方が身に付いていたので、比較的に楽に勉強できました。

それに、スタディングの学習フローで勉強すれば、必ず合格できるだろうと自信を持って取り組むことができ、精神的な余裕があり、試験当日も焦らず、問題を解くことができました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

スタディングで合格出来ました!

昨年スタディングで合格した友人の勧めで始めてみました。

日中は仕事、帰ると1才と5才の子供と、なかなか勉強のやりにくい環境なんですが、主に通勤電車内と仕事の空き時間を中心に、スマホで勉強出来たのが私に合っていました。

またネットでの勉強が初めてで抵抗もありましたが、講座の区切りの良さや分かりやすさ、また自分の苦手な分野がデータで確認出来るので、そこを反復して勉強していました。

無事合格出来て良かったです。

ありがとうございました!

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

この他にも、

  • 「スマホでの勉強」に関する声
  • 「教材の質」に関する声
  • 「講義・講師」に関する声

スタディングを利用する・しないの判断材料になる3つの声を集めてみました!

「スマホでの勉強」に関する声

参考書を開くより気軽に視聴できる。また、練習問題により知識の定着具合も確認できる。とても便利なツールでした。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

私的に1番気に入っていた機能が、間違えた問題をピックアップして再度解き直しできる機能です。これはものすごく重宝していました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

スマホでの学習がどんなものか最初は不安もありましたが、実際に行ってみると、分厚いテキストをカバンに入れていた時に比べて、テキストをカバンから取り出したり、テキストを開く必要が無い為、かなり勉強しやすくなったと思いました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

仲間を登録して勉強時間を競えた事が良かったです。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

よくスキマ時間の活用といいますが、このコロナ禍の折、スキマ時間以上に長くなっているお家時間の活用はスキルアップには欠かせません。とにかく、スマホ一つで完結でき、しかも安いスタディングの講座はオススメです。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

「教材の質」に関する声

スタディングは内容がまとまっており、すぐ後に確認テストがあるので、知識の定着が自分で思っているよりも良くて、お陰様で1回で合格することができました!

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

正直、こんなに短時間で確実に成果が出ることに驚き、早速、今年の試験が駄目だった後輩にスタディングを紹介したところ、もっと早くに教えて欲しかったと言われた次第です。

私自身、昨年知っていればと後悔しました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

大変よく考えられている秀逸なシステムで、スマホや端末さえあれば、いつでもどこでも短時間でも勉強が出来ます。

また、1コマ当たりの講義が短くて、そのあと忘れないうちに問題演習をするので、知識が定着しやすいです。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

スタディングはゲーム感覚で基礎知識が身につけられ、それをベースに過去問が解けるという感覚を味わえてさらに学習が楽しくなるという好循環がうまく仕組み化されてました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

一通り動画を視聴した後には、過去問やまとめ問題を繰り返し行い、スタディングと予想問題のみで47点を取ることができました。

なかなかテキストだと頭に入ってきませんが、動画による視覚と聴覚どちらも使って学べるので、頭に入ってきやすかったです。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

基本的にインプットは、スタンディングの講義で問題ありません。問題演習については、過去問自体が少ない為、市販の予想問題集も使いましたが、講座の問題演習を肢別ごとに全て理由づけ出来るくらいまで繰り返したら実力は十分に着いていると感じました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

「講義・講師」に関する声

賃貸不動産経営管理士講座の講師は「竹原講師」です!

賃貸不動産経営管理士講座の講師

竹原講師による講義についての口コミもピックアップしていきます!

竹原先生の授業はコンパクトにまとまっていながら、かつ重要点が頭に残るような作りになっており、1度目はパソコンの画面でテキストを見ながら授業を受ける。2度目以降はテキストは見ずに通勤電車や昼休み何度もイヤホンをつけて、耳だけで授業を聞きました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

竹原先生が講義で話されてることは全て理解し、その他の細かいことはテキストで補足していくことが凄く重要だと思います。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

講師の竹原氏のメリハリがついた説明を行っており、1コマ1コマが短い為、自分のペースで聞くことが出来、苦痛に感じることはありませんでした。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

竹原先生は、他の資格試験の講師としても活躍されているため信頼があり、低価格の為、受講を決意しました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

竹原先生のわかりやすい動画で概略がつかめ、続いて細かい部分の知識をテキストで叩き込む。次に問題演習でアウトプットを重ねる、これがスマホ一つで完結する手軽さ、これが合格を勝ち取れた秘訣でした。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

合格者がスタディングを選んだ理由

合格者の声のなかには「なぜスタディングを選んだのか」を語られている人もいます!

これから同じ資格を目指す人にとって、合格者がスタディングを選んだ理由はとても参考になるとおもいますので紹介します!

昨年スタディングで合格した友人の勧めで始めてみました。

日中は仕事、帰ると1才と5才の子供と、なかなか勉強のやりにくい環境なんですが、主に通勤電車内と仕事の空き時間を中心に、スマホで勉強出来たのが私に合っていました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

独学だと厳しいのは宅建で思い知ったので…教材は何を使うかすごく迷いました。

そんな中、ネットで評価が高かったスタディングがすごく気になり無料講座を試してみました。

正直に申し上げますと、このわかりやすい講義・テキストの内容と問題集の使いやすさでこの価格には面食らいましたね(笑)

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

新たな試験範囲がある中で、市販の書籍も試験3ヶ月前くらいの夏頃にならないと販売されないため、勉強方法を模索している時にスタンディングを知りました。

竹原先生は、他の資格試験の講師としても活躍されているため信頼があり、低価格の為、受講を決意しました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

「賃貸不動産経営管理士」の講座料金

スタディングの講座料金は下記です!

スタディング講座料金

賃貸不動産経営管理士 合格コース:14,960円

スタディングは「無料体験」ができる!

スタディング公式サイトより引用

スタディングは、どの講座も無料で体験することができます!

評判や口コミでいくら情報を得ようとしても「自分に合っているか?」は試してみないとわかりません!

口コミを見ていてちょっとでも良さそうとおもったら、さっそく無料体験をしてみることをおすすめします!

無料体験するための登録はとってもカンタンで、

  • 「メールアドレス と パスワード」を作ってアカウントを登録
  • 「FacebookやGoogleのアカウント」で登録

どちらでも登録ができます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました