スタディング「中小企業診断士」の評判は?利用者の声から分かった実態調査を解説!

スタディング評判まとめ

こんにちは!

リーマン建築士の「たけし」です!

今日のテーマは

スタディング「中小企業診断士講座」の評判は?
利用者の声から分かった実態調査を解説!

スタディングって実際どうなの?

スマホだけの勉強で資格試験に受かるの?

スマホで手軽に資格試験勉強ができるスタディングですが、実際のところどうなのか気になる人も多いとおもいます!

そこで今日は、公式サイトに掲載されている合格者の声からスタディング「中小企業診断士講座」の実態調査をしていきたいとおもいます!

「合格者の声なんていいことばかりしか書いてないのでは?」

なんて思われる人もいるかも知れませんが、

スタディングでは送られてきた生の声を修正することなく掲載しているとのこと!
(誤字があったときは修正しているそうですけどww)

SNSやネットの書き込みでは、試験対策として本当にスタディングを利用してた人かどうかも分からないですし、どの程度利用していたのかも不明です。

その点、

合格者の声なら、確実に試験対策としてフルに利用していた人の生の声です!

スタディング利用者のリアルな評価として、合格者の声をもとに実態調査をしていきます!

\     /
スタディングでは講座の一部を
無料体験することができます!
おすすめなので是非体験してみてください

「中小企業診断士」の試験概要

中小企業診断士は、経営コンサルタントとしての唯一の国家資格です!

資格取得後は、経営スキルを磨いて幅広く活躍できます!

中小企業診断士の試験は、

  • 1次試験
  • 2次試験(筆記)
  • 2次試験(口述)

この3つともに合格する必要があります!

ただ、2次の口述試験はほぼ全員合格するので、2次は筆記試験の結果が合否に一番関係してきます!

それぞれ試験概要を下の表にまとめました!

1次試験
試験案内配布
申込受付期間
5月上旬~6月上旬
試験日8月下旬
合格発表9月下旬
1次試験の
合格率
25%前後
2次試験
(筆記・口述)
試験案内配布
申込受付期間
9月上旬~10月上旬
試験日
(筆記)
11月上旬
合格発表
(筆記)
翌年1月中旬
試験日
(口述)
翌年1月下旬
合格発表翌年2月上旬
2次試験の
合格率
20%前後

「中小企業診断士」講座に関する口コミ・評判

スタディングを受講して合格された方々の生の声がこちらです!

一部抜粋して紹介していきます!

2020年の3月頃から、感染症拡大の影響により家にいる時間が増えた為、ちょっと試してみようと、価格が1番安かったスタディングに登録し、勉強を始めました。

最初は2021年の合格を目指しておりましたが、厳選されたテキスト、問題集により超効率化されており、短期間で全ての範囲を網羅的に勉強する事が出来ました。

結果的に2020年7月の1次試験で合格、2020年10月の2次試験も合格し、1年以内に試験を完全クリアしました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

スタディングで勉強しはじめてからは、昼休みや寝る前の時間など、ネットサーフィンしていた(無駄だと自覚していた)時間が勉強時間に代わりました。

財務以外はスマホがあれば隙間時間で学習をすすめられるので、WiFi環境のある自宅で動画を見ておいて、外で問題を解く、というパターンが多かったです。

財務は計算問題があるので、スマホだけでとはいかず、時間に余裕のある土日などに机に向かい集中的に取り組みました。

問題はすべて二回繰り返し、間違えた問題は三回目も解きました。

受講する前は、本教材にほんとうに合格レベルに達する学習内容が含まれているか不安がありましたが、結果、充分の内容でした。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

この他にも、

  • 「スマホでの勉強」に関する声
  • 「教材の質」に関する声
  • 「講義・講師」に関する声

スタディングを利用する・しないの判断材料になる3つの声を集めてみました!

「スマホでの勉強」に関する声

育休のスキマ時間の活用、学習マップでの視覚的な理解で一次試験を効率的に突破できました!

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

一次試験は7科目の学習が必要で、範囲の多さに打ちのめされそうになりましたが、寝かしつけしながら講義動画を聞くなどしながら育児のスキマ時間を活用し、効率的に学習できました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

全ての科目の教材が常に持ち歩くスマートフォンに入っている。これはスキマ時間を活用する上で非常に有意義でした。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

スマフォで学習できるので、重いテキストを持ち歩く必要がなく、どこでもスキマ時間に勉強できるということでStudyingを選択しました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

問題集を解く時間がないという人も、スマホでスキマ時間で勉強できるスタディングなら大丈夫だと思います。知識のインプットも、隙間時間を有効活用できますよ。私は移動中に音声講座で行っていました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

「教材の質」 に関する声

受講する前は、本教材にほんとうに合格レベルに達する学習内容が含まれているか不安がありましたが、結果、充分の内容でした。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

財務や情報系、法的知識がほとんどゼロの状態から一発合格できました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

講座ごとに学習マップをA4サイズで印刷し、暗記用のペンと暗記シートを活用し、インプットを効率的かつ短時間で行うことができました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

忙しい日々の中で資格勉強に取り組みたいという高い意欲をお持ちの方には、まず一番にオススメできる教材です。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

最初の講座選びの際に、「まとまっている」分だけスタディングは絶対量が足りないのではないかと不安に思っていたのですが、基本的に問題は感じませんでした。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

スタディングは安いからという理由で選びましたが、問題集の質が非常に高い点が魅力的だと感じます。繰り返し解くだけで実力が上がっていきます。また、隙間時間を活用できる点も非常に優れています。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

「講義・講師」に関する声

中小企業診断士講座の講師は、スタディング運営元のKIYOラーニング代表取締役でもある「綾部講師」です!

中小企業診断士講座の講師

綾部講師による講義についての口コミもピックアップしていきます!

綾部講師の講義動画が聴きやすいこと(サンプルで聞き惚れ、スタディングに決めました!)

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

綾部講師の声がとても聴きやすいため、講義に非常に集中しやすいです。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

STUDYingは、ポイントを絞っているため全体の総量が多くなりすぎず、1つ1つの動画も適度な長さかつ倍速で見ることもできるなどの点でモチベーションを保つことができ、短期合格につながったと思います。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

講義動画を見ながら学習マップに書き込みを加え、それを見ながら音声を繰り返し聞くというスタイルで、調理をしながら、ランニングをしながら、寝る直前まで(寝ている時も?)ひたらすら音声を繰り返し聞いて、脳に刻み込んでいきました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

スタディングの講座は

・頻出論点にフォーカスしており、無駄な勉強をしなくてすむ

・講義動画は短時間で区切られており、数分の隙間時間でも勉強できる

・インプット学習(動画視聴)~アウトプット学習(スマート問題集&過去問)を連続して行い、学習サイクルを速く回せる

などの点が他の通信講座には無い魅力で、忙しいビジネスパーソンのためにかゆいところまで手が届くサービスでした。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

ほかにも「記憶の定着」「モチベーション維持」を評価する声も多い

合格者の声を見ていると、

効率的な勉強ができて、短期間に合格にたどりつけた声が多いと感じます!

スマホひとつで勉強できるこの手軽さがそれらを可能にしているのでしょう!

ほかにも、

  • 記憶の定着
  • モチベーション維持

に関する声も多くみられました!

「記憶の定着」 を評価する声も多い

講義を受けたら当日中にスマート問題集と過去問セレクトを一通りやって、翌日もしくは期間を空けずに再度同じ問題を繰り返し、記憶の定着を図った。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

本試験で問われやすい基本的な論点をまとめたテキストと、論点を体系的に整理したロジックマップを併用することで、インプットと記憶の定着が効率的にできると思います。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

学習マップを活用し、一問一答形式で家で声に出して答えることで定着していくと思う。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

スポーツクラブでのランニングマシーンをやりながらビデオ講座を視聴、バイクを漕ぎながらスマート問題集や過去問をこなし、夜寝る前にも寝ころびながら学習していました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

通勤時間にスマートフォンで講座を視聴して知識をインプットし、帰宅後や土日は机に向かって問題演習などのアウトプットをするというような使い方をしていました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

問題を解いてすぐに回答が出てくるシステムも、回答を確認する手間がなくなり、アウトプットの効率化には非常に有効でした。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

「モチベーション維持しやすい」 を評価する声も多い

毎日新しい内容を勉強する前に、「昨日どこまで勉強したか、これから勉強する内容は全体のどこに位置付けられているか」を必ずチェックするので、モチベーションの維持につながりました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

通勤時間や仕事の休み時間は過去問の解答。 自宅にいる時間は内容の読み込みをして勉強していた。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

飽きやすい自分はSTUDYing以外ではおそらくストレート合格どころか、だらだらやり挫折していたかもしれません。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

中小企業診断士試験に挑戦する動機は人それぞれで、私は1年で合格して独立することを目標としていましたが、モチベーションを維持するための仕組みがスタディングに備わっています。

学習時間や履歴を手間なく記録できることも大きいですが、スタディングのSNS(勉強仲間)機能が大いに励ましてくれました。スタディングの勉強仲間の学習記録を見て、「負けないぞ!」という気持ちで8ヶ月間やりきることができました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

合格者がスタディングを選んだ理由

合格者の声のなかには「なぜスタディングを選んだのか」を語られている人もいます!

これから同じ資格を目指す人にとって、合格者がスタディングを選んだ理由はとても参考になるとおもいますので紹介します!

中小企業診断士は、学生時代に目指したことがありました。一次試験で惨敗して、その後就職・結婚・出産を経て、日々仕事と育児に追われ、勉強なんてすっかり忘れていました。

そんな頃、「スキマ時間を有効活用」というSTUDYingの広告を見て、どれだけ忙しくとも勉強はできるのではないかと思い、受講を決めました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

今年初めて診断士試験を受験し、幸いにもスタディングのお陰でストレート合格出来ました。

昨年、仲の良い友達がスタディングを受講して初めて試験を受け(1次のみ合格)、彼の薦めで

私も今年受験をする事になりました。今年はその友達もめでたく二次まで合格しています。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

中小企業診断士に挑戦しようかと考えていたとき、独学か通信講座か迷いましたが、値段が相対的に安く、タブレットやスマホがあればどこでも勉強できるスタディングの受講を決めました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

口コミ・評判に表れているスタディングの特徴

合格者の声をみていると「動画講義のクオリティが高い」「スキマ時間を有効に使えた」という声がとても多いです!

これはスタディングがスマホ学習に特化した教材であるためです!

スマホ学習に特化したコンテンツ作りがスタディングの最大の特徴といっても過言ではないです!

スタディングがほかと違うと感じたことは次の3つです!

スタディングが他の通信講座と違うところ
  • テキストを見なくても学べる講義動画
  • 管理画面に戻らず連続して学習できる
  • スマホ学習ならではの便利機能が豊富

テキストを見なくても学べる講義動画

まず第一にスタディングがほかと違うと感じた点は、講義動画のクオリティの高さです!

他の通信講座でありがちなテキストをなぞるだけの解説動画と違い、講義専用に資料が作られていることに驚かされました!

さながらYouTube動画のような分かりやすさです!

スマホ中心の勉強に特化してつくられていて、動画を見るだけでも十分な学習効果が得られます!

スタディング公式サイトより引用

テキストを見なくても学べる講義動画なので、両手がふさがっている状態でも学習することが可能です!

たとえば

通勤で車を使う人なら運転中に講義を聴いたり、家事をしながら学習を進めたりすることができます!

私は地方で車通勤なので、行き帰りの運転中に講義を聴いています!
(もちろんスマホスタンドを使って運転中は操作してませんよ)

管理画面に戻らず連続して学習できる

講義→問題→解説→…といった、インプットとアウトプットの繰り返しが記憶の定着にはとても効果的です!

スタディングでは、この流れが「学習フロー」として初めから組み込まれています!

次へ次へと進んでいくだけでインプット・アウトプットの繰り返し学習が自然にできるようになっています!

わたしが受けた体験講座より引用

急に勉強を中断したとしても学習記録は自動保存してくれているので、再開したときにすぐに続きから進めることができます!

流れに沿って進めていき、いつでもどこでも中断・再開ができるので、さながらアプリゲームを攻略していくかのようです!

ゲーム感覚もあり楽しみながら勉強できるから、継続していくことも苦になりません!

スマホ学習ならではの便利機能が豊富

WEB上にすべての教材があるスタディングだからできる便利機能も豊富です!

特に「AI検索機能」や「横断復習機能」は勉強時間の大幅な短縮になります!

おもな便利機能
  • 暗記ツール
  • AI検索機能
  • 横断復習機能
  • 勉強仲間機能

暗記ツールとは、テキストの重要語句を隠して表示する機能です!

AI検索機能は、講義・テキスト・問題集・マイノート(WEB上に作れる自分だけの勉強ノート)を網羅的に探すことができる機能です!
検索結果表示にAIによるアルゴリズムをつかっていて、Google検索のように知りたい情報が上位に表示されるようになっています!

横断復習機能は、間違えた問題や苦手な問題にフォーカスして解くことができる機能です!
試験直前期などの総復習をするときにも便利です!

「中小企業診断士」の講座料金

スタディングの講座料金は下記です!

スタディング講座料金

1次2次コンプリートコース:69,300円

1次2次スタンダードコース:53,900円

ほかの講座と比較

スタディングは、講座料金が安いことも大きな特長です!

では、どのくらい安いのか??

ほかの講座と料金を比較してみました!

通信講座コース名料金
スタディング1次2次スタンダードコース53,900円
診断士ゼミナール1次2次プレミアフルコース59,780円
アガルート総合カリキュラム約15万
TAC1次2次ストレート本科生約30万
すべて税込み表示

スタディングと拮抗しているのが「診断士ゼミナール」です!

診断士ゼミナールもスタディングと同様にWEB完結型の通信講座です!

費用を最小限に抑えるためには、やっぱりWEB完結型の講座が一番ですね!!

Q&Aチケット購入で講師に直接質問できる

Q&Aチケットを購入することで学習内容について講師に直接質問をすることができます。

自分が質問したQ&Aだけでなく他の受講者のQ&Aも見れるので、他の受講生の質問と回答も一緒に学習に役立てることができます。

チケット1枚につき1つの質問が可能で、価格は下表のとおりです。

【追加チケット枚数】【金額】【1枚当りの金額】
1枚1,210円1,210円
4枚4,400円1,100円

学習Q&Aチケットの有効期限は最終購入日より1年間で、受講期間内に使用することができます。

スタディングは「無料体験」ができる!

スタディング公式サイトより引用

スタディングは、どの講座も無料で体験することができます!

評判や口コミでいくら情報を得ようとしても「自分に合っているか?」は試してみないとわかりません!

口コミを見ていてちょっとでも良さそうとおもったら、さっそく無料体験をしてみることをおすすめします!

無料体験するための登録はとってもカンタンで「メールアドレス と パスワード」を作ってアカウントを登録するだけです!

スタディング公式サイトより引用
\     /
スタディングでは講座の一部を
無料体験することができます!
おすすめなので是非体験してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました