こんにちは!
リーマン建築士の「たけし」です!
H29年度に学科・製図ともに一発合格したわたしが「やってよかった」ということを紹介していきます。
今日のテーマは
「問題文で示されない面積・寸法(”適宜”や”設備類”や”構造部材”)」
のまとめ
製図試験では
- 要求室の面積が”適宜”となってる!!
- 設備や構造を”自由に選定”となってる!!
だから
「問題文で示されない”適宜”や、”設備類””構造部材”の選定方法や必要面積など」について書いてきた記事をまとめました!!
こまかいことは抜きとして「ざっくり」と解説してますので、
「頭の整理」に是非ご活用ください!!
それぞれの記事分類は下の5つです↓
- 要求室の”適宜”の面積算定
- ”空調設備”の選定と面積算定
- ”電気設備”の選定と面積算定
- ”給水・給湯設備類”の選定と面積算定
- ”構造部材”の主要寸法
下の目次をクリックすれば、関連する記事のブログカードまで進みます!
このブログを読んだ感想をコメント欄で是非おしえてください!
皆さんとともにこのブログをつくりあげていきたいです!
要求室の”適宜”の面積算定(毎年出そうな”適宜”の要求室を選定!)
例年よく出る”適宜”の要求室の面積算定方法について書いています!
どんな年でも必ず出るであろうものをピックアップしてあります↓
”空調設備”の選定と面積算定(空冷チラーと空冷パッケージの違いについても解説)
私が「コレだけは覚えた!」という”空調設備”と、その面積算定方法について書いています!
「中央熱源ってどんなだっけ?」とか「空冷チラーと空冷パッケージの違いってなんだっけ?」ということも分かりやすく書いてます↓
”電気設備”の選定と面積算定(設置場所の注意点も記載!)
私が「コレだけは覚えた!」という”電気設備”と、その面積算定方法について書いています!
設置する場所についての注意点も書いてあります↓
”給水・給湯設備類”の選定と面積算定(選定理由も記載!)
私が「コレだけは覚えた!」という”給水・給湯設備類”と、その面積算定方法について書いています!
設備を選んだ理由についても書いています↓
”構造部材”の主要寸法(コレだけは覚えた!を紹介!!)
私が「コレだけは覚えた!」という”構造部材に関する寸法”について書いています!
構造部材の「コレだけ覚えよう!」ということに絞って書いてあります↓
最後までお読みいただきありがとうございます!
もしこのブログが
「参考になった」
「わかりやすかった」
とおもっていただけたら、
SNSなどでシェアしていただけると
大変うれしいです!
また、
「勉強していて”ココ”がわからない」
「”コレ”をざっくり解説してほしい」
ということがありましたら
コメント欄でおしえてください!
皆さんとともに
このブログをつくりあげていきたいです!
コメント