こんにちは!
リーマン建築士の「たけし」です!
今日のテーマは
スタディング「司法試験・予備試験講座」の評判は?
利用者の声から分かった実態調査を解説!
スタディングって実際どうなの?
スマホだけの勉強で資格試験に受かるの?
スマホで手軽に資格試験勉強ができるスタディングですが、実際のところどうなのか気になる人も多いとおもいます!
そこで今日は、公式サイトに掲載されている合格者の声からスタディング「司法試験・予備試験講座」の実態調査をしていきたいとおもいます!
「合格者の声なんていいことばかりしか書いてないのでは?」
なんて思われる人もいるかも知れませんが、
スタディングでは送られてきた生の声を修正することなく掲載しているとのこと!
(誤字があったときは修正しているそうですけどww)
SNSやネットの書き込みでは、試験対策として本当にスタディングを利用してた人かどうかも分からないですし、どの程度利用していたのかも不明です。
その点、
合格者の声なら、確実に試験対策としてフルに利用していた人の生の声です!
スタディング利用者のリアルな評価として、合格者の声をもとに実態調査をしていきます!
スタディングでは講座の一部を
無料で体験することができます!
おすすめなので是非体験してみてください!
「司法試験・予備試験」の概要
司法試験は、法律系資格の最高峰です!
弁護士、裁判官、検察官として、様々な場面で幅広く活躍することができます!
予備試験とは、法科大学院修了者でなくても、予備試験に合格することで司法試験の受験資格が得られるものです!
それぞれ試験概要を下の表にまとめました!
予備試験 | |
---|---|
試験日 (短答式) | 5月中旬 |
短答式の 合格率 | 20%前後 |
試験日 (論文式) | 7月上旬 |
論文式の 合格率 | 20%前後 |
試験日 (口述) | 11月上旬 |
口述の 合格率 | ほぼ100% |
司法試験 | |
---|---|
試験日 | 5月の第2週の 水・木・土・日 (計4日間) |
合格率 | 20~40%程度 |
予備試験経由の 合格率 | 60~80%程度 |
「司法試験・予備試験」講座に関する口コミ・評判
スタディングを受講して合格された方々の生の声がこちらです!
一部抜粋して紹介していきます!
・基本講座はとにかく通勤中、入浴中、就寝前に繰り返し聞いて基礎知識の定着に努めました。基礎知識を紙に書けるようになるまで繰り返し基本講座を聞きました。
・現在の司法試験は基礎知識を規範として明示し、事実のあてはめができれば合格できる試験であると思います。基本講座を繰り返して基礎を固めたことが結果的に良かったのだと思います。
・基本講座の後にすぐに問題集を演習をすることは、基礎知識の定着に役立ちました。
・論文講座は論文の書き始めの頃、三段論法での書き方など書くべき論文のイメージをつかむのに役立ちました。論文講座を一通り終わらせた後、予備校の答案練習を多数受講して答案を沢山書き、基礎知識が書けるかどうかを確認し、書けなかった場合は復習に努めました。
司法試験合格
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
ネットで司法試験対策について検索していた際にスタディングの司法試験講座を知りました。受講料が圧倒的に安いことに驚きましたが、無料体験受講の講義を視聴したところ、とにかく分かりやすかったので、思い切って申し込みました。
スタディングの基本講座は、動画講義の画像とテキスト部分が一体となったような作りで、スマホだけでも受講できます。「さあ、勉強するぞ」と構える必要がなく、初学者の方が勉強を始めるとっかかりとして利用するのに最適な学習手段だと思います。
動画講義では、当事者の関係や法律論も図表で整理され、講義の進行とともに変化していきますので、とても分かりやすく、記憶に残りやすかったです。私の合格の原動力の一つとなった「基礎知識固め」は、スタディングの講座で支えられました。
私が短答に合格できたのは、まさにスタディングのおかげです。
ただ、司法試験に合格するには、「基礎知識を固める」だけでは足りず、「法律論を組み上げる力」も同時に求められます。特に論文試験では、法律論については唯一絶対的な正解の筋は無いわけですから、覚えることでは対処できず、自分の頭で考える力が試されます。
スタディングでも「論文対策講座」で初学者の方向けに「答案の基礎的な書き方」や「法律論の組み上げ方の基礎」を教えてはくれますが、正直に申し上げれば、合格に必要な演習量としては不十分だと思います。
とはいえ、司法試験に合格するためには、重厚長大で高額なインプット講座は不要です。スタディングの講座内容は、本当に重要な基礎知識だけに絞り込まれているので、インプット学習がいち早く終わります。その分、アウトプット対策に早く移行することできます。
アウトプット対策では、本試験過去問を素材に、優秀答案とボーダー付近の答案を見比べたり、出題趣旨や採点実感を考察したり、第三者に答案も見てもらったりして、「法律論を組み上げる力」を徹底的に磨いてください。
辛辣なことを書きましたが、合格したのは間違いなくスタディングの講座のおかげです。基礎はスタディングで支えられました。ありがとうございました。
司法試験合格
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
この他にも、
- 「スマホでの勉強」に関する声
- 「教材の質」に関する声
- 「講義・講師」に関する声
スタディングを利用する・しないの判断材料になる3つの声を集めてみました!
「スマホでの勉強」に関する声
仕事をしながらの勉強でしたので、スキマ時間の捻出が大変でした。
そんな中、休み時間や通勤時間に勉強できるスタディングの講座は大変心強いものでした。
予備試験合格
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
休み時間や通勤時間に勉強できるスタディングは大変心強い
予備試験合格
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
スタディングの講義は短時間で区切られてるので隙間時間の有効活用に最適
司法試験合格
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
社会人受験生だったため、隙間時間の活用を工夫することが必須でした。
スタディングの講義は短時間で区切られてるので隙間時間の有効活用に最適でした。
司法試験合格
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
スタディングは講義が細かく分かれてますので、スキマ時間を利用するにはもってこいでした。
社会人の方が予備試験に合格するために最も重要なことは、スキマ時間の有効活用だと思います。
予備試験合格
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
「教材の質」に関する声
必要十分なことが描いてある基礎講座のウェブテキストは私にとって最も有益な教材でした。
(中略)
他にも使用した基本書やテキストはありますが、勉強はスタディングの教材を中心に行っていました。
仕事をしながらでも、限られた時間で合格できたのはそのおかげが大きいと思っています。
予備試験合格
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
過去問の繰り返しのほかに、スタディングの論文用講座を利用した。記憶の整理に役に立った。
インプットが不完全であったとしてもアウトプットを多用することで、知識の定着につながった。
予備試験合格
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
合格した年には短答の得点も全体で8割近くまで伸び、スタディングのカリキュラムが短答に強いことが実証できたかと思います。
司法試験合格
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
スタディングの受講を検討される方は、多くが働きながら司法試験合格を目指す方であると思います。
そうした方は、インプット・アウトプットの時間を確保することに不安を抱えていらっしゃることがほとんどです。
スタディングは、そうした方でも十分司法試験に合格できるよう、どこまでの法律知識を教えるのか、そしてそれをどのような形で受験生に理解してもらうのかについて、徹底的に考え抜いて講座設計がされていると思います。
司法試験合格
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
知識のインプットを最小限に絞り込め、多量のアウトプットが可能に。事例問題の対処法や手厚い答案指導のおかげで司法試験合格できました!
司法試験合格
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
論文対策指導は本物だった。法的三段論法に即した書き方をここまで具体的に教えてくれるところは他にない。
司法試験合格
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
スタディングの講義は内容を絞り込んでくれており、基礎的な内容をおろそかにしない意識も持つことができた
司法試験合格
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
「講義・講師」に関する声
スタディングの司法試験・予備試験を教える講師は「小村講師」と「小倉講師」の2人です!
「小村講師」が基礎講義、「小倉講師」が論文講義をおもに担当しています!
小村講師・小倉講師による講義についての口コミもピックアップしていきます!
学習初期には、何度も小村先生の基礎講座を聴き直し、土日には小倉先生の作成した論文講座の問題を聴いて解説講義を受けていました。
予備試験合格
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
基礎コースの小村先生が知識や理解の重要部分を分かりやすく整理して下さっていました。基礎コースは、アウトプットにより間違えた問題を何度も復習し知識を定着させました。
また、
小倉先生の論文の書き方講座は非常にわかりやすく有益でした。合格答案の見方や相場観を養い、事例問題にどう対応すればより高い点が得られるかを学べました。特に有益だったのは、合格答案の省略されている部分を意識させて下さった点でした。
司法試験合格
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
試験科目の多さと一科目の分量がとても多く、さらにそれを試験までにやり切るというのはそう簡単なものではないと4回の失敗で感じていました。
スタディングの講義は、この点で「やり切る」ということに関してとても優れていました。
(中略)
スタディングは分量としても司法試験に合格するという意味で可能な限り情報をそぎ落としてる工夫を感じ、今まで勉強の分量に押しつぶされていた私としてはとてもありがたかったです。
司法試験合格
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
スタディングの講義は内容を絞り込んでくれており、基礎的な内容をおろそかにしないという意識も持つことができたと思います。
司法試験合格
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
インプット講義はスライドをふんだんに使用したもので頭に残りやすく、また小村講師の語り口調も平易でわかりやすく説明してくれるため、目からも耳からもインプットができます。
(中略)
講義を聴きながら参考答案を写経したり、声に出して読み上げることによって、法的三段論法の流れが身につき、実際の本試験で他の受験生に勝てるとまでは言わずとも、書き負けないくらいのペンの速さが身についたと思います。
司法試験合格
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
合格者がスタディングを選んだ理由
合格者の声のなかには「なぜスタディングを選んだのか」を語られている人もいます!
これから同じ資格を目指す人にとって、合格者がスタディングを選んだ理由はとても参考になるとおもいますので紹介します!
就職活動を始める頃と時を同じくして、インターネットを通じてスタディングの存在を知りました。
もともと就職した後も受験回数自体は使い切るつもりであり、電車通勤の時間を使っての勉強はスタディングを取らなくても行うつもりでしたが、満員電車の中でもスマートフォンで手軽に勉強できるというコンセプトが非常に魅力的に感じ、受講を決意しました。
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
ネットで司法試験対策について検索していた際にスタディングの司法試験講座を知りました。
受講料が圧倒的に安いことに驚きましたが、無料体験受講の講義を視聴したところ、とにかく分かりやすかったので、思い切って申し込みました。
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
ス自分の周りの人の押しもあり、最後まで諦めずにやり切る決心をして司法試験の勉強についてインターネットで調べている最中にスタディングと出会いました。
価格のコストパフォーマンスに惹かれ始めることにしました。
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
口コミ・評判に表れているスタディングの特徴
合格者の声をみていると「動画講義のクオリティが高い」「スキマ時間を有効に使えた」という声がとても多いです!
これはスタディングがスマホ学習に特化した教材であるためです!
スマホ学習に特化したコンテンツ作りがスタディングの最大の特徴といっても過言ではないです!
スタディングがほかと違うと感じたことは次の3つです!
テキストを見なくても学べる講義動画
まず第一にスタディングがほかと違うと感じた点は、講義動画のクオリティの高さです!
他の通信講座でありがちなテキストをなぞるだけの解説動画と違い、講義専用に資料が作られていることに驚かされました!
さながらYouTube動画のような分かりやすさです!
スマホ中心の勉強に特化してつくられていて、動画を見るだけでも十分な学習効果が得られます!
テキストを見なくても学べる講義動画なので、両手がふさがっている状態でも学習することが可能です!
たとえば
通勤で車を使う人なら運転中に講義を聴いたり、家事をしながら学習を進めたりすることができます!
私は地方で車通勤なので、行き帰りの運転中に講義を聴いています!
(もちろんスマホスタンドを使って運転中は操作してませんよ)
管理画面に戻らず連続して学習できる
講義→問題→解説→…といった、インプットとアウトプットの繰り返しが記憶の定着にはとても効果的です!
スタディングでは、この流れが「学習フロー」として初めから組み込まれています!
次へ次へと進んでいくだけでインプット・アウトプットの繰り返し学習が自然にできるようになっています!
急に勉強を中断したとしても学習記録は自動保存してくれているので、再開したときにすぐに続きから進めることができます!
流れに沿って進めていき、いつでもどこでも中断・再開ができるので、さながらアプリゲームを攻略していくかのようです!
ゲーム感覚もあり楽しみながら勉強できるから、継続していくことも苦になりません!
スマホ学習ならではの便利機能が豊富
WEB上にすべての教材があるスタディングだからできる便利機能も豊富です!
特に「AI検索機能」や「横断復習機能」は勉強時間の大幅な短縮になります!
暗記ツールとは、テキストの重要語句を隠して表示する機能です!
AI検索機能は、講義・テキスト・問題集・マイノート(WEB上に作れる自分だけの勉強ノート)を網羅的に探すことができる機能です!
検索結果表示にAIによるアルゴリズムをつかっていて、Google検索のように知りたい情報が上位に表示されるようになっています!
横断復習機能は、間違えた問題や苦手な問題にフォーカスして解くことができる機能です!
試験直前期などの総復習をするときにも便利です!
「司法試験・予備試験」の講座料金
スタディングの講座料金は下記です!
ほかの講座と比較
スタディングは、講座料金が安いことも大きな特長です!
では、どのくらい安いのか??
ほかの講座と料金を比較してみました!
スタディングの安さは圧倒的ですね!
Q&Aチケット購入で講師に直接質問できる
Q&Aチケットを購入することで学習内容について講師に直接質問をすることができます。
自分が質問したQ&Aだけでなく他の受講者のQ&Aも見れるので、他の受講生の質問と回答も一緒に学習に役立てることができます。
チケット1枚につき1つの質問が可能で、価格は下表のとおりです。
【追加チケット枚数】 | 【金額】 | 【1枚当りの金額】 |
---|---|---|
1枚 | 2,000円 | 2,000円 |
5枚 | 7,500円 | 1,500円 |
10枚 | 13,000円 | 1,300円 |
学習Q&Aチケットの有効期限は最終購入日より1年間で、受講期間内に使用することができます。
スタディングは「無料体験」ができる!
スタディングは、どの講座も無料で体験することができます!
評判や口コミでいくら情報を得ようとしても「自分に合っているか?」は試してみないとわかりません!
無料体験するための登録はとってもカンタンで「メールアドレス と パスワード」を作ってアカウントを登録するだけです!
口コミを見ていてちょっとでも良さそうとおもったら、さっそく無料体験をしてみることをおすすめします!
スタディングでは講座の一部を
無料体験することができます!
おすすめなので是非体験してみてください!
コメント