学科の勉強法!「勉強が重荷にならない工夫」と『勉強で一番大事なこと』

一級建築士試験 学科

こんにちは!

リーマン建築士の「たけし」です!!

わたしはH29年度の学科試験で、

  • 【計画】16点/20点
  • 【環境】19点/20点
  • 【法規】25点/30点
  • 【構造】29点/30点
  • 【施工】19点/25点

総合計:108点/125点

で一発突破しました

このブログでは

H29年度に学科・製図ともに一発合格した私が「やってよかった」ということを紹介していきます!

今日のテーマは

【勉強が重荷にならない工夫と、勉強で一番大事なこと】

勉強に対して

「苦手なんだよな~」

とおもっている人、多いですよね!?

そんな苦手意識をもってる人は

毎日〇時間はやらなきゃダメだ

時間をかけなきゃ意味がない

机にむかって集中してやらなきゃ

そう思ってる人けっこういるんじゃないでしょうか?

はっきり言います!!

そんなこと思ってると、重荷になりませんか?

「勉強が苦手」と言ってる人って、

勉強を「やる」のではなく「やらされてる」から苦手だったり重荷に感じちゃうんじゃないでしょうか?

わたしがおもう『勉強』の本来の意味って、

「自分で自分の知識を増やして、自分のできることが増えていくこと」

っていう自分のために「やる」ことであり、

自分のできることが増えるとっても楽しいことだとおもいます!!

重荷になっちゃったら、もったいないですよ!!

じゃあ、

「どうやったら重荷に感じずにつづけるようにできるのか?」

それは、

  • 一日の勉強時間は決めない
  • 「やろう」と思ったときにやる(場所は関係ない)
  • でも、毎日やる

これを徹底するだけで、勉強が重荷になることは無くなります!!

ここから詳しくおはなししていきますね!

私の勉強のやり方もお話ししますので、参考にしてみてください!

たけし
たけし

このブログを読んだ感想をコメント欄で是非おしえてください!

皆さんとともにこのブログをつくりあげていきたいです!

まず大前提として、勉強時間は「人による」

資格試験とかで、勉強時間に関することをネットとかで探してみると、

  • 試験に合格する為には合計○○時間必要
  • 週○○時間の勉強は必要

とか書いてある記事をよく目にします。

これ見てたいていの人は

「うわー、大変そう」

なんておもうんでしょうけど、

わたしは

「目安としてはそのくらいなんだなー」

くらいにしかおもいませんww

だって、

その勉強時間の数字ってあくまで

「やってみたらこのくらいかかった人が多かった」

って言ってるだけで、

その人たちが「自分と同じ」とはかぎりません!

実際にわたしの場合、

トータルで具体的に何時間勉強したかは覚えてませんけど、

資格学校が「合格するには〇〇時間以上が必要だ!」

なんて言ってる時間よりは、

確実に少なかったことだけはハッキリ覚えてます!!

わたしは仕事でもなんでも

「はじめに時間をかけて、あとで楽をする」タイプなので、

初めのころは時間かけてましたけど、

本試験が近づくにつれて

勉強時間はどんどん短くなっていきました!

本試験が近づいてきた6月くらいからなんかは学校行っても、ほぼ雑談とか、自分の苦手な製図のことについて聞いてたりしてましたねww

とは言え、

わたしみたいに

  • 「要領のいいことに全力をかける」

みたいな人ばかりではないので、

  • 「ひとつひとつ丁寧に勉強していく」
  • 「全部を把握してないと心配でねむれない」

という人はもっと多くの時間が必要になるでしょう!

だからといって、どちらかが良いということではありません!

「勉強時間」はあくまで「結果論」です!

資格試験は、

合格することがゴールであって、

一定の勉強時間をかけることがゴールではありません!!

時間かけて丁寧に勉強する人は、勉強時間が長くなる

効率重視で要領よくやりたい人は、勉強時間が短くなる

ただこれだけのことです!

勉強が重荷にならない工夫

『勉強が重荷にならない工夫』として、

わたしが実際にやっていた勉強のやり方を紹介します!

「時間をかけずに効率を上げたい!」という人にはとくに参考になると思います!

勉強の基本スタイルとしては、

毎日コツコツ「自分の気分に合わせて」必ずやる

具体的には、

  • 自分が『やりたいときにやる
  • やる気ない日は5分くらい』ww
  • やる気ある日は集中してやる(集中力続く限り)
  • 必ず『毎日やる』

これが基本になります!

ポイントとなるのは

「自分の気分に合わせて」

ここですね!!!!

自分が『やりたいときにやる』

わたしは、「やろう」とおもったときにやるのが「勉強する効果が一番高い」とおもってます!

頭に勉強のことがよぎったら

その瞬間に!

その場で!

テキストを見たり、問題を解く!!

コレが一番です!!

ソファでテレビを見ながらくつろいでいるときでも、

勉強に関係することが出てきたら

CMの合間なんかに調べたりすると覚えやすかったりします!

『気になったときにググる』

とおなじように

『気になったら勉強する』

これが一番頭に入りやすい勉強法です!

たとえ、移動中であっても

たとえ、仕事の休憩中であっても

たとえ、トイレでふんばってるときでも

「アレってなんだっけ?」って気になることが浮かぶことがあります。

そんなときは、

ググって調べてみたり

メモって後でテキスト見てみたり

その場でできることをやります!

せっかく勉強のことに頭が向いた機会を、ムダにしないようにします!

『やる気ない日は5分くらい』『やる気ある日は集中してやる』

人間なんで、

集中力が高まってる時ばかりじゃないですし、

別の誘惑に負けちゃうときだってありますww

「今日はやる気ないな~」

なんておもっている日に

「無理してでもやろう!」

なんて勉強しても、頭に入っていかないですからね!

「今日はやる気ないな~」

って日は

「今日は5分だけにしよう!」

「今日はやる気あるな!」

って日は

「よし!集中力きれるまでやろう!」

ってかんじに、

気分にあわせてその日の勉強時間は調整します!

こうやって勉強することのハードルをさげてあげることが、

『毎日やる』

ことにつながっていきます!!

勉強で一番大事なことは『毎日やること』

やることのハードルを下げてでも

『とにかく毎日やる』

これが勉強で一番大事なことです!!

『とにかく毎日やる』ことをしていくと、

  1. やることが苦にならなくなる
  2. 苦にならなくなると、やることが習慣になる
  3. 習慣的にやってれば「気分が乗るとき」を逃さずに集中してできる!
  4. 気分的に集中してできるときがあるから、気分が乗らないときにも「今日はこんなもんでいっか」と楽ができる!

というのがルーティン化していきます!

このルーティンを完成させることができると、

さらなる『メリット』が生まれます!!

それは、

『繰り返しの学習』が身につく!!

毎日何かしらやってるので、

やってることがかぶることがあります!

というか、

その日の気分に合わせてやってるので、

前回どこまでやったかあんま覚えてないんで

「あれ?この問題見覚えあんな・・・あ!昨日やったわww」

みたいなことはザラにありますww

そんなとき、

「ん?・・・」

「昨日は分かったと思ってたけど・・・」

「今日見たらまだ分かってないかも・・・」

と気づくこともあるので、

そこでもう一回復習してみることで、

より深い理解につながります!!

やることがかぶったときだけではなく、

やってから少し時間が経ったことでも、

「あれ?あれってなんだっけ?」

って気になることが出てきたら、

そのときも自然に調べだして、

もう一回復習することで、

より深い理解につなげられます!!

この『もう一回復習して、理解を深める』ことも、

習慣のように毎日やっていると、自然に苦も無くできるようになります!!

この『繰り返しの学習』がもたらす最大の恩恵

それは、

繰り返しやって覚えたことは、忘れにくい

これが『知識の定着』というものです!!

だから、

ハードルを下げててでも

気分に振り回されてでも

とにかく毎日やる

これが一番大事なんです!!

「勉強って言葉自体嫌い!」って人に向けて

「勉強って言葉自体嫌い」なんて言う、勉強そのものを毛嫌いしている人もいると思います。

そういう人って

「勉強はこうやらなきゃダメ」みたいな、型にはめてやるもの

だったり

「時間をかければかけるだけ良い」みたいな、時間をかけるもの

というような感覚があるとおもいます!

勝手な想像ですけど、

こういう勉強を毛嫌いする人って

「勉強しなさい」

「勉強はこうやりなさい」

「勉強は一日〇時間やりなさい」

みたいなことを、

親とかまわりの人が

追い込むかのように言ってきたんだろうな

って想像しちゃいます・・・

こんなふうに追い込まれていくうちに、

勉強という「作業」に思えてるんだとおもいます!

勉強が「作業」になっちゃうと、

「人に言われてやらされるもの」になるから、

そりゃつまらないだろうし、毛嫌いしたくなりますよね!

でも、勉強は「作業」じゃありません!

目的を達成するために「自分でやること」が勉強なんです!!

自分主体でやることなんですから、

「勉強のやり方って、人それぞれでいいじゃない!!」

と私はおもってます!!

それに、

「ほかの人より覚えるのがはやい」ものもあれば

「ほかの人より覚えるのが遅い」ものもある

のが普通なので、

「勉強のやり方なんて、その人がやりたいようにやるのが一番」

ともおもってます!!

ただ、

ひとつだけ守らなければならないことがあって、

それが『毎日やること』なんです!

とは言え、

勉強に抵抗感をもっている人には大変だとおもいますので、

とりあえず、

毎日「1分」でいいです!

過去問でもなんでも何かやってみてください!

テキストながめるだけでもいいです!

とにかく毎日「1分」やってみてください!

勉強自体を毛嫌いしている人は、

高級フレンチでデートするような形式ばった考えをもってると思うので、

近くのラーメン屋でデートするくらいの軽い感覚で考えてみるといいですよ!

それに、一回行ってみると1分じゃすまなくなりますしねww

軽いノリなら毎日やってても苦にならないですから!

だまされたとおもって、一度やってみてください!

(毎日1分の勉強のほうをですよww)

【勉強が重荷にならない工夫と、勉強で一番大事なこと】のまとめ

いろいろ書いてきましたが、

「毎日やる」ってことを守る

ことこそが、
勉強を進めていく上で一番重要です!

「毎日やる」ためには、

  • やる時間は、人それぞれでいい
  • 1日どのくらいやるかも、その日の状況で変えてけば良い

というように、
「勉強のハードルを下げる」
これが重要です!

「やる勉強のハードルを下げる」ことをすれば、

”勉強に対する重荷”も自然に無くなっていきます!

毎日やることが習慣づいてくれば、

繰り返しの学習で、知識を定着させる」

という、
勉強をする上で、一番重要なことが
”勝手に”身についてきます!!

「合計の勉強時間は何時間だった」
「週何時間勉強した」
というのは、

あくまで結果論なので、

そんな情報に惑わされずに、

「毎日」「自分なりの勉強法」で勉強していってください!!

この記事を読んで
「なにから手をつければいいんだ?」
「一番初めにやるべきことはなんだ?」
とおもったら、こちらの記事を読んでみてください⇩

頑張ってください!!

応援してます!!

最後までお読みいただきありがとうございます!

もしこのブログが
「参考になった」
「わかりやすかった」
とおもっていただけたら、
SNSなどでシェアしていただけると
大変うれしいです!

また、
「勉強していて”ココ”がわからない」
「”コレ”をざっくり解説してほしい」
ということがありましたら
コメント欄でおしえてください!

皆さんとともに
このブログをつくりあげていきたいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました