こんにちは!
リーマン建築士の「たけし」です!
今日のテーマは
スタディング「メンタルヘルス・マネジメント検定講座」の評判は?
利用者の声から分かった実態調査を解説!

スタディングって実際どうなの?

スマホだけの勉強で資格試験に受かるの?
スマホで手軽に資格試験勉強ができるスタディングですが、実際のところどうなのか気になる人も多いとおもいます!
そこで今日は、公式サイトに掲載されている合格者の声からスタディング「メンタルヘルス・マネジメント検定講座」の実態調査をしていきたいとおもいます!
「合格者の声なんていいことばかりしか書いてないのでは?」
なんて思われる人もいるかも知れませんが、
スタディングでは送られてきた生の声を修正することなく掲載しているとのこと!
(誤字があったときは修正しているそうですけどww)
SNSやネットの書き込みでは、試験対策として本当にスタディングを利用してた人かどうかも分からないですし、どの程度利用していたのかも不明です。
その点、
合格者の声なら、確実に試験対策としてフルに利用していた人の生の声です!
スタディング利用者のリアルな評価として、合格者の声をもとに実態調査をしていきます!
スタディングでは講座の一部を
無料体験することができます!
おすすめなので是非体験してみてください
「メンタルヘルス・マネジメント検定」とは?

今、多くの職場で重視されているのが「心の健康管理」です!
メンタルヘルスケアや労務管理のスキルが求められています!
そのスキル証明として検定合格を目指します!
メンタルヘルス・マネジメント検定には、Ⅰ種・Ⅱ種・Ⅲ種があり、このうちスタディングでは最も受験者数が多い「Ⅱ種」の合格を目指すコースがあります!
Ⅱ種は、3月試験と11月試験と、年2回試験に挑戦できるチャンスがあります!
試験概要を下の表にまとめました!
3月試験 | |
---|---|
申込受付期間 | 1月下旬~2月上旬 |
試験日 | 3月下旬 |
合格発表 | 4月下旬 |
合格率 | 55%前後 |
11月試験 | |
---|---|
申込受付期間 | 9月下旬~10月上旬 |
試験日 | 11月上旬 |
合格発表 | 12月中旬 |
合格率 | 55%前後 |
「メンタルヘルス・マネジメント検定」講座に関する口コミ・評判

スタディングを受講して合格された方々の生の声がこちらです!
一部抜粋して紹介していきます!
学習期間は約2ヶ月。通勤時間と隙間時間を使って、波はありましたが平日1日30分〜1時間程の勉強時間で合格できました。
以前からこの資格に興味があり公式テキストを購入したものの、仕事や日常に追われてなかなか学習を始められていませんでした。
そんな中、スタディングでメンタルヘルスマネジメント検定講座が開講されたことを知り、これなら隙間時間にスマホ一つでも勉強が続けられるのではないかと受験を決意しました。
講義内容は大変わかりやすく、好きな速度で視聴できるところがとても良かったです。
また、私は問題演習をつい後回しにしてしまいがちなのですが、講義を聴いた流れでそのまま問題に取り掛かることができたので効率よく学習を進めることができたと思います。
正答率や学習回数も数値化されるので、直前期も不安になることなく問題演習を繰り返し、最後まで取り組むことができました。
他資格の講座も受講しているので、引き続きスタディングにお世話になりながら頑張りたいと思います!
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
前回の試験から遠ざかっていたのもあって、今回は受験をするのを迷いながら、でも受験申込締め切りまで1週間を切っていたので、慌てて申し込みました。
さて、受験まで時間がないので、とにかく過去問に頼るしかないと思って学習していたところ、スタディングに出会ました。
ここから受験まで1か月足らず。でも思い切って申し込みました。
動画視聴時間は20時間足らずでしたが、集中して講座と設問に取り組めました。
ありがとうございました。
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
松本先生のゆっくり、はっきりした説明がわかりやすく頭に残りました。通勤電車で動画でも音声でもやりやすい方法を選べるのがよかったです。
web問題も何回もやることができたし達成率も目で見えたのでやる気になりました。ありがとうございました。
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
合格者がスタディングを選んだ理由

合格者の声のなかには「なぜスタディングを選んだのか」を語られている人もいます!
これから同じ資格を目指す人にとって、合格者がスタディングを選んだ理由はとても参考になるとおもいますので紹介します!
スタディングでメンタルヘルスマネジメント検定講座が開講されたことを知り、これなら隙間時間にスマホ一つでも勉強が続けられるのではないかと受験を決意しました。
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
短期間での合格を目指していたので申し込みました。
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
ちょうどstudyingで開講記念キャンペーンもやっていましたので、2022年3月試験を受験しようと駆け込む形で申し込みました。
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
管理職に昇格し、メンタルヘルスマネジメントに興味を持ち、受験を決意したものの、公式テキストの分厚さに独学での不安があり、せっかく受験するなら一発合格を目指そうと思い受講を決めました。
スタディング公式サイト(合格者の声)より引用
「メンタルヘルス・マネジメント検定」の講座料金

スタディングの講座料金は下記です!
Ⅱ種合格コース:26,800円
「メンタルヘルス・マネジメント検定」講座について
もっと詳しく知りたい人は
こちらの記事もみてください!
スタディングは「無料体験」ができる!

スタディングは、どの講座も無料で体験することができます!
評判や口コミでいくら情報を得ようとしても「自分に合っているか?」は試してみないとわかりません!
口コミを見ていてちょっとでも良さそうとおもったら、さっそく無料体験をしてみることをおすすめします!
無料体験するための登録はとってもカンタンで、
- 「メールアドレス と パスワード」を作ってアカウントを登録
- 「FacebookやGoogleのアカウント」で登録
どちらでも登録ができます!


スタディングでは講座の一部を
無料体験することができます!
おすすめなので是非体験してみてください
コメント