スタディング「応用情報技術者」の評判は?利用者の声から分かった実態調査を解説!

スタディング評判まとめ

こんにちは!

リーマン建築士の「たけし」です!

今日のテーマは

スタディング「応用情報技術者講座」の評判は?
利用者の声から分かった実態調査を解説!

スタディングって実際どうなの?

スマホだけの勉強で資格試験に受かるの?

スマホで手軽に資格試験勉強ができるスタディングですが、実際のところどうなのか気になる人も多いとおもいます!

そこで今日は、公式サイトに掲載されている合格者の声からスタディング「応用情報技術者講座」の実態調査をしていきたいとおもいます!

「合格者の声なんていいことばかりしか書いてないのでは?」

なんて思われる人もいるかも知れませんが、

スタディングでは送られてきた生の声を修正することなく掲載しているとのこと!
(誤字があったときは修正しているそうですけどww)

SNSやネットの書き込みでは、試験対策として本当にスタディングを利用してた人かどうかも分からないですし、どの程度利用していたのかも不明です。

その点、

合格者の声なら、確実に試験対策としてフルに利用していた人の生の声です!

スタディング利用者のリアルな評価として、合格者の声をもとに実態調査をしていきます!

\     /
スタディングでは講座の一部を
無料体験することができます!
おすすめなので是非体験してみてください

「応用情報技術者」の試験概要

応用情報技術者試験は、情報処理技術分野における、応用的な知識・技能を備えていることを公的に認定する国家試験です!

企業内でのデジタル化が進む中、IT系業種だけでなく、様々な業種で幅広く活躍できる高度IT人材の証明となる資格です!

試験は、春期(4月)と秋期(10月)の年2回あります!

試験概要を下の表にまとめました!

申込受付期間1月中旬~2月上旬
7月中旬~8月上旬
試験日4月中旬~下旬
10月中旬~下旬
合格発表6月下旬
12月下旬
合格率25%前後

「応用情報技術者」講座に関する口コミ・評判

スタディングを受講して合格された方々の生の声がこちらです!

一部抜粋して紹介していきます!

自分は試験を受ける半年前にIT企業に転職をし、それまでは全く別の業界で仕事をしていたのでITの知識は全く持っていませんでした。

その中でまずはITパスポートの勉強から始めようと考え、いろいろな教材を調べていくうちに、スタディングの応用情報技術者試験初学者コースであればITパスポートの勉強から始めて短期間で応用情報技術者試験の合格を狙えると感じたのでスタディングの受講を決めました。

自分はまとまった時間を確保して勉強に集中するといったことが向いていないので、通勤時間や昼休みの時間など、スキマ時間を活用して勉強を続けました。

動画は1.5倍速で講義を受講し、わからない部分が残っていてもまずは問題集にチャレンジする。そして問題を解くときにわからなかったところを問題解説やテキストを読んで復習するといったスピード重視の勉強を行いました。

午後問題は午前問題の知識があることを前提とした内容だったので、午前問題が必ず合格点に届くという確信を持ってから初めて手を付けました。

午前問題の知識があっても最初はどのように問題を解いていけばよいのかわからず焦りもありましたが、じっくり動画での解説を聞いて、解き方のポイントを理解してから再度問題に望むと自分としても自信をもって解答できていると感じ、どんどん合格へのイメージが湧いてきました。

最初はIT知識がゼロの状態から半年間の勉強で応用情報技術者試験に合格できるのか半信半疑なところもありましたが、スタディングの内容を信じて勉強を継続してよかったと思います。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

基本情報技術者試験は書籍を独学で合格できたものの、応用情報に関しては時間効率を考え、通勤時間を利用できる通信講座を利用するという結論に行きつきました。

講座内容について

・既に知っている知識領域や復習時には倍速設定を活用することで、より効率的な学習をできたと思います。

・時間効率だけでなく、出題範囲も合格するには申し分ない部分をカバーしていると思っていて、本番においても午前・午後いずれも「やったところ」が出てきたと思うことが多かったと思います。午後の問題はアジャイル設計についてなどは学習したところがほぼその通りに出てくるところもありました。書籍も欲しいと思い、別途市販の参考書も買いましたが結局ほぼ使いませんでした。内容としては本講座だけでも十分合格レベルに達することはできると思います。

自分なりの使い方

・講義部分は基本的に一周のみ行とし、問題集で特に得点率の悪いところは改めて講義を見返し、弱点分野をつぶしていきました。

・どうしてもデータベース分野が苦手であり、午後はもちろん、午前も出題されても捨てるつもりで臨みました。ここは反復学習を行わず、一度流しただけにしました。合格後だから言えることかもしれませんが、効率的に合格することを考えた場合、最も苦手する分野の一つくらいは捨てることも有効な戦略の一つであると思います。

・基本的に電車での移動時間内での学習がメインでした。おそらく全学習時間中7割程度は電車内だったと思います。

試験時の感想

・腕時計を持っていくのを忘れてしまい、時計のない状態での受験となってしまいました。結果的に時間内ですべて解答することができましたが、試験中に余計なストレスを抱えることになり、得点にもマイナスに働いたのではないかと思います。

・先述のように講座でやったことそのままと感じる問題が出てきて、正答率の向上はもちろん回答時間の短縮につながるということは多くありました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

この他にも、

  • 「スマホでの勉強」に関する声
  • 「教材の質」に関する声
  • 「講義・講師」に関する声

スタディングを利用する・しないの判断材料になる3つの声を集めてみました!

「スマホでの勉強」に関する声

通勤時間などのスキマ時間を学習に当てることで、限られた時間内で効率的に学習を進められたと思います。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

時にはモチベーションがあがらない時もありましたが、昼休みや通勤の隙間時間等を活用してこまめに勉強時間を積み重ねることで日々の勉強をこなせました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

コツコツが苦手な自分としては最適な方法だったと思いますし、最適な学習ツールだったと思います。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

スタディングの講義を聞き、市販の問題集を解き、わからないところがあったらまたスタデングで確認するという方式で勉強しました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

スマホひとつで学習ができ、各単元ごとに小テストのようなものが用意されており、学習内容を理解できているかを、直観的に把握できた。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

「教材の質」に関する声

良質な過去問が多くて助かった印象です。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

午前問題に必要な知識を的確にコンパクトな講義にまとめており学習効率がとても良いと感じました。

また講義内には例題も付随しておりインプットとアウトプットのバランスも優れていると感じました。

午後問題に関しては考え方の指針について学ぶことができ、過去問演習を通して合格までの力が身についたと感じます。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

かなり良心的な値段にもかかわらず、内容が充実していて、話を聞く→演習という流れで効率よく学習することができました。

午後試験の選択も、具体的な話や問題を解いてから選ぶことができたので、とても助かりました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

スタディングの授業内容は質・量とともに十分であり、実務経験のない私にもイメージが持ちやすい解説をしていただくことができた。

苦手な単元は複数回視聴を行うことにて、カバーができたと考える。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

講義から問題演習まで揃っているので、非常に助かりました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

「講義・講師」に関する声

応用情報技術者講座の講師は「長谷部講師」です!

応用情報技術者講座の講師

長谷部講師による講義についての口コミもピックアップしていきます!

IT経験がない自分としては、特に午後の部は問題を見ただけでは拒否反応が出るところ、スタディングの解説動画のような噛み砕いた分かりやすい説明で少しずつ理解を深めることができました。

2ヶ月の勉強かつ隙間時間で合格することができたのは間違いなくスタディング、そして長谷部先生のおかげです。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

受講してみるとスライドなどがとてもみやすく頭にみるみる入ってきました。

繰り返し聞くときは倍速モードを活用しました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

講義動画は時間のない私にとってはとてもありがたいものとなりました。通勤時間や寝る前のわずかな合間合間で講義動画を見ることで着実に知識をつけることができたと感じます。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

Studyingを選んだ理由は、

・動画で解説があること

・説明が丁寧であること

・何度も繰り返し見ることができること

ということでした。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

情報処理に馴染みがないため、まずは一通り動画を見ました。動画を見ながら、市販のテキストで仕組みの理解度を深めた。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

合格者がスタディングを選んだ理由

合格者の声のなかには「なぜスタディングを選んだのか」を語られている人もいます!

これから同じ資格を目指す人にとって、合格者がスタディングを選んだ理由はとても参考になるとおもいますので紹介します!

基本情報技術者試験は書籍を独学で合格できたものの、応用情報に関しては時間効率を考え、通勤時間を利用できる通信講座を利用するという結論に行きつきました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

応用情報技術者試験を網羅するような参考書がなかなか出会えず、スタディングに行きつきました。

講義から問題演習まで揃っているので、非常に助かりました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

情報系の専門学生です。

就職のために応用情報技術者試験を受けようと決心し、スタディングを活用しました。

スタディング公式サイト(合格者の声)より引用

口コミ・評判に表れているスタディングの特徴

合格者の声をみていると「動画講義のクオリティが高い」「スキマ時間を有効に使えた」という声がとても多いです!

これはスタディングがスマホ学習に特化した教材であるためです!

スマホ学習に特化したコンテンツ作りがスタディングの最大の特徴といっても過言ではないです!

スタディングがほかと違うと感じたことは次の3つです!

スタディングが他の通信講座と違うところ
  • テキストを見なくても学べる講義動画
  • 管理画面に戻らず連続して学習できる
  • スマホ学習ならではの便利機能が豊富

テキストを見なくても学べる講義動画

まず第一にスタディングがほかと違うと感じた点は、講義動画のクオリティの高さです!

他の通信講座でありがちなテキストをなぞるだけの解説動画と違い、講義専用に資料が作られていることに驚かされました!

さながらYouTube動画のような分かりやすさです!

スマホ中心の勉強に特化してつくられていて、動画を見るだけでも十分な学習効果が得られます!

スタディング公式サイトより引用

テキストを見なくても学べる講義動画なので、両手がふさがっている状態でも学習することが可能です!

たとえば

通勤で車を使う人なら運転中に講義を聴いたり、家事をしながら学習を進めたりすることができます!

私は地方で車通勤なので、行き帰りの運転中に講義を聴いています!
(もちろんスマホスタンドを使って運転中は操作してませんよ)

管理画面に戻らず連続して学習できる

講義→問題→解説→…といった、インプットとアウトプットの繰り返しが記憶の定着にはとても効果的です!

スタディングでは、この流れが「学習フロー」として初めから組み込まれています!

次へ次へと進んでいくだけでインプット・アウトプットの繰り返し学習が自然にできるようになっています!

わたしが受けた体験講座より引用

急に勉強を中断したとしても学習記録は自動保存してくれているので、再開したときにすぐに続きから進めることができます!

流れに沿って進めていき、いつでもどこでも中断・再開ができるので、さながらアプリゲームを攻略していくかのようです!

ゲーム感覚もあり楽しみながら勉強できるから、継続していくことも苦になりません!

スマホ学習ならではの便利機能が豊富

WEB上にすべての教材があるスタディングだからできる便利機能も豊富です!

特に「AI検索機能」や「横断復習機能」は勉強時間の大幅な短縮になります!

おもな便利機能
  • 暗記ツール
  • AI検索機能
  • 横断復習機能
  • 勉強仲間機能

暗記ツールとは、テキストの重要語句を隠して表示する機能です!

AI検索機能は、講義・テキスト・問題集・マイノート(WEB上に作れる自分だけの勉強ノート)を網羅的に探すことができる機能です!
検索結果表示にAIによるアルゴリズムをつかっていて、Google検索のように知りたい情報が上位に表示されるようになっています!

横断復習機能は、間違えた問題や苦手な問題にフォーカスして解くことができる機能です!
試験直前期などの総復習をするときにも便利です!

「応用情報技術者」の講座料金

スタディングの講座料金は下記です!

スタディング講座料金

応用情報技術者 合格コース:43,800円

応用情報技術者 初学者コース:49,500円

Q&Aチケット購入で講師に直接質問できる

Q&Aチケットを購入することで学習内容について講師に直接質問をすることができます。

自分が質問したQ&Aだけでなく他の受講者のQ&Aも見れるので、他の受講生の質問と回答も一緒に学習に役立てることができます。

チケット1枚につき1つの質問が可能で、価格は下表のとおりです。

【追加チケット枚数】【金額】【1枚当りの金額】
1枚1,320円1,320円
3枚3,300円1,100円
5枚4,400円880円

学習Q&Aチケットの有効期限は最終購入日より1年間で、受講期間内に使用することができます。

学生さんは「学割」でお得に受講できる!

スタディング公式サイトより引用

学生さんは「学割」をつかってお得に講座受講することができます!

学割を使うと、スタディングの講座を20%OFFで受講することができます!

対象となる学生さんは次のとおりです!

「学割」対象の学生さん
  • 大学生
  • 専門学校生
  • 高校生

学割を利用するには、先にアカウント登録(無料)が必要です!

アカウント登録は「メールアドレスの入力」と「パスワード設定」だけなので簡単にできます!

\     /
学割の申込手順については
こちらの記事をご覧ください

スタディングは「無料体験」ができる!

スタディング公式サイトより引用

スタディングは、どの講座も無料で体験することができます!

評判や口コミでいくら情報を得ようとしても「自分に合っているか?」は試してみないとわかりません!

口コミを見ていてちょっとでも良さそうとおもったら、さっそく無料体験をしてみることをおすすめします!

無料体験するための登録はとってもカンタンで「メールアドレス と パスワード」を作ってアカウントを登録するだけです!

スタディング公式サイトより引用
\     /
スタディングでは講座の一部を
無料体験することができます!
おすすめなので是非体験してみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました